みろくじ|真言宗智山派|長徳山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
![彌勒寺(宮城県)]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

彌勒寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿

japan-welder-…
2024年09月17日(火)
413投稿
宮城県登米市にある弥勒寺に参拝致しました、本堂は新しく建て替えたのか真新しい感じでした、寺院の境内は広く綺麗に整備され、木々、花等非常に綺麗です、季節の彩が加われば更に映える寺院、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は長徳山、院号は歓喜院、寺号は弥勒寺、宗派は真言宗智山派、ご本尊は弥勒菩薩、奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場、第十番札所、東日本大震災慰霊、みちのく巡礼三十三ヶ所霊場、宮城第八番札所、この寺の創建年代等については不詳であるが、この寺の開創については役小角とも空海とも伝えられる。奥州藤原氏の保護を受けて寺運も興隆し、以後陸奥国における中心的な真言宗寺院のひとつとなった。戦国時代に入ると一時衰退した時期もあったが、天正年間(1573年 - 1592年)快弁によって中興された。江戸時代には伊達氏の帰依を得ていたそう、宮城県指定文化財の木造弥勒如来坐像が在ります、御朱印、御守り、お札等は寺務所にて頂けます、相当
もっと読む
投稿をもっと見る(4件)
名称 | 彌勒寺 |
---|---|
読み方 | みろくじ |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0220-34-6763 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.mirokuji.or.jp/ |
巡礼の詳細情報
みちのく巡礼 宮城県第8番 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 弥勒仏(座像)秘仏(県重要文化財)
阿難尊者 迦葉尊者 |
---|---|
山号 | 長徳山 |
院号 | 歓喜院 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
開山・開基 | 弘法大師 |
文化財 | ご本尊(県重要文化財) |
体験 | おみくじ仏像御朱印重要文化財札所・七福神巡り |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年11月02日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0