おだわらはちまんじんじゃ
小田原八幡神社
宮城県 榴ケ岡駅
R45沿いにある神社。JR榴ヶ岡駅から北へ坂道を登ると出てくる。
国道沿いに「小田原八幡神社」と書かれた石柱。遠くに鳥居が見える。
鳥居をくぐり正面が拝殿、右手に社務所と舞台?、左手に小さなお神輿が入った何か、左奥に境内社。
小さな神社で、周囲はマンションだったり空き地だったりと区画整理されて追いやられた感がするが、拝殿はそこそこ古そう。
ちょうど神社のおじさんが近所の祭りか何かで使った(って言ってた気がする)パイプ椅子を掃除してました。挨拶すると「今度祭りあるから来てね!」と何度も言われました、地元じゃないので無理って何度も言ってるのに(笑)
話を聞くと定年後Iターンで仙台に来られたおじさんだそうで、親切に周辺の神社のことを教えてくれました。
入り口
拝殿
修理中
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
0
0