むつこくぶんじやくしどう|真言宗智山派|護國山
陸奥国分寺薬師堂
宮城県 宮城野原駅
陸奥国分寺は天平13年(741年)に聖武天皇の勅願によって創建された日本最北の国分寺。元々の陸奥国分寺は源頼朝の兵火で焼失、江戸時代に伊達政宗のよって跡地に薬師堂・仁王門などが再興されました。
一帯は陸奥国分寺跡史跡となっており、薬師堂は旧講堂の真上に建てられていることが判っています。
薬師堂は重要文化財。仁王門も茅葺の見事な八脚門です。
仁王門
鐘楼
薬師堂
御朱印は左手前の御祈祷申込所で頂けます。
薬師堂
准胝観音堂
芭蕉の句碑
「あやめ草足に結ばん草鞋の緒」
由緒書
0
0