御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

仙台市青葉区本町に鎮座されます『瀧澤神社』へ参拝に上がりました👏今月は2度目の参拝です😊主祭神は私が崇拝する『瀬織津姫』 宮城県には瀬織津姫を主祭神とするのは二社しかなく希少な神社⛩️ 前回の投稿では『オリジナル御守り製作プロジェクト』の話しをさせていただきました。
本日は社務所が閉所日でしたが、取材があったようで、開いており総代会長さんがいらっしゃいました。今日も外に立って参拝者一人一人に神社のパンフレットを渡して、参拝者に御礼されている姿に総代会長さんの瀧澤神社へ対するの強い思いが伝わってきます🥺
私も何かお役に立ててれば、と言うことでホトカミを通じてサポーターの皆さんに少しでも瀧澤神社を知っていただけたら嬉しいです☺️
【御守りプロジェクトの概要】
「瀧澤神社オリジナル御守りづくりプロジェクト」でググって(検索)みて下さい。
https://note.com/magellanessence/n/n6a2658f3fb0e
※社務所は常駐ではありません。御守り、御朱印ともに不在時は授与いただけないのでご注意下さい。
※4月の社務所開所日は4/1, 5, 6, 15, 19, 20の10時〜16時となります。
神社前にある錦町公園のサクラ🌸が咲きましたぁ😆ソメイヨシノではないみたいですけど綺麗です♪
瀧澤神社 小さな神社ですが、瀬織津姫を主祭神とする素敵な神社です。
可愛い狛犬さん
総代会長さんのお話しでは、こちらの年代を感じる石像は七福神の一角をなす『弁財天』だと思われるとのこと。弁財天はお金に関するご利益の印象が強いですが、実は水の神=瀬織津姫とも言われます。繋がりを感じます。
錦町公園
イベントが多く開催される仙台市民の憩いの場です♪
瀧澤神社の御守り製作プロジェクト
総代会、町内の氏子の皆さんの思いがこもった御守りが完成しました。
御守りに付いてくる添書
御守りに付いてくる添書
英語での記載もありグローバル化です。
御朱印(書き置き)も授与いただけるようになりました。日付は御記載頂けます。
何度もサクラ🌸(笑)キレイなので💦
番外編
仙台市内循環バス🚌 まちのり『チョコット』 可愛いバス停です💕

✨オリジナル御守り製作プロジェクト✨
✨御朱印の授与も始まりました✨
仙台市青葉区本町に鎮座されます『瀧澤神社』へ参拝に上がりました👏
主祭神は私が崇拝する『瀬織津姫』 宮城県には二社しかない希少な神社⛩️ しかし、瀧澤神社は常駐する神社職員が不在のとても小規模な神社で、総代会と地域住人や商店街そして町内会の皆様の瀧澤神社への強い思い、絆で守っておられますが、社務所はいつ来ても閉まっており、私的にはちょっと寂しい感じがしていました。そんな私の思いが通じていたのか『素敵なプロジェクト』が進行しています🎵😆 と先日、投稿しておりましたが、その素敵💕なプロジェクトとは『オリジナル御守り』の製作でした😆
また、『御朱印』も瀧澤神社と瀬織津姫バージョンの2種が授与いただけるようになりましたぁ(嬉しすぎて涙🥹)
御守りプロジェクトの概要は以下のURLを参照下さい。本日、神社で総代会長さんと話しをすることが出来ました😄投稿した写真には説明を加えていません。このプロジェクトの『強い思い』がホトカミサポーターの皆様にも伝わると思いますので是非、ご覧いただけたら嬉しいです☺️
【瀧澤神社オリジナル御守りづくりプロジェクト】でググって(検索)みて下さい。
https://note.com/magellanessence/n/n6a2658f3fb0e
※社務所は常駐ではありません。御守り、御朱印ともに不在時は授与いただけないのでご注意下さい。
※3月3日以降の社務所開所日は3/15,16.25の10時〜16時とのことです。
瀧澤神社オリジナル御守り 爆誕です💕
木札御守りの添書
木札御守りの添書
表側のデザイン
裏側のデザイン
瀧澤神社の御朱印(書き置き)が授与いただけるようになりました。瀬織津姫の御朱印も!嬉し過ぎます🥹
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0