かすがじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![ホークアイキャメル](https://minimized.hotokami.jp/PY6pccaV05ffnT5FEjRFIAT76dhXU341BJQDGSlewzg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240429-061836_WC8JS0yNnn.jpg@webp)
![春日神社(宮城県)]()
![春日神社(宮城県)]()
![春日神社(宮城県)]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
春日神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
![ホークアイキャメル](https://minimized.hotokami.jp/PY6pccaV05ffnT5FEjRFIAT76dhXU341BJQDGSlewzg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240429-061836_WC8JS0yNnn.jpg@webp)
ホークアイキャメル
2024年08月13日(火)
149投稿
🟣源義経も詣でた神社🟢
⭐️✨春日神社✨⭐️
仙台市青葉区に鎮座されたおります『春日神社』を参拝致しました👏神社の両サイドがマンションとなっている真ん中に赤い鳥居が目を引きます。
毎年6月の例大祭では、戦後から平成、令和まで神輿を出し続けているそうで、地域の人々に親しまれている神社です。御朱印は書き置きで対応されています。
【由緒】
およそ800年前、奈良の春日大社より分祠、櫓丁柳清水の辺に御鎮座、源義経が奥州への道中にこの社に詣で、柳の木に駒をつないだことから「駒つなぎの柳」といわれ後世の語り草となったそうです。その後、伊達氏藩政となり、立町1丁目にあった真言宗の寺院で「定禅寺」の門戸になり、別当を「青山照光院」と呼ばれた。安永5年4月17日火災により全焼、同9年3月15日再建、昭和20年7月10日仙台大空襲にて全焼。同34年10月復興遷座して現在に至ります。これらの災火にもかかわらず、御神体は崇敬者によって守られ、現在も奥殿に祀られているそうです。
【御祭神】
天児屋根命、比売神、武甕槌命、経津主命
【別祀】
玉光稲荷大明神
左右がマンションで挟まれる中、赤い⛩️が
目を引きます。
社殿の右側奥に稲荷大明神があります。
稲荷大明神
御朱印(書き置き)
もっと読む
投稿をもっと見る(18件)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0