御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
国分寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

nomuten
2022年09月19日(月)
808投稿

京都府北部・中西部寺巡りの7寺目は、先の極楽寺と同じく亀岡市に在る護国山 国分寺です。今回の寺巡りの最後となります。
浄土宗で、本尊は薬師如来。
この薬師如来坐像は重文です。
無住で地区の方々でお護りされており、年に1度、9月10日に法要があり、この日だけ収蔵庫の扉が開かれて拝観出来ます。よって、今回の寺巡りは9月10日にした訳です。

奈良時代に聖武天皇の詔により全国に国分寺を建立、丹波国にも国分寺を建立するもやがて衰退。現在の国分寺は後継寺院。(石碑には国分寺址となっている)伝えによれば、戦国時代に明智光秀の兵火により焼失、元禄年間(1688~1704年)に再興、現在の本堂、山門、鐘楼は1774年に護勇比丘が建立。

広い畑、草むらの中に1ヶ所だけ少し木々がある所が境内です。丹波国の国分寺が在った場所なので、広大な敷地を有していたと思われます。境内の左側(西側)50m位にポツンと収蔵庫があります。この法要に合わせて地区の方々が周りを草刈りされた模様、誠にご苦労様です。
16時少し前に着きました。山門はありますが塀はありません。山門をくぐると正面に本堂、左側に石塔群と鐘楼、右側にはオハツキイチョウ(お葉つき銀杏)。一通り観てから収蔵庫へ。既に法要が始まっていました。(法要は大体16時~16半)法要が終わってご住職が退場されてから、収蔵庫に入らせて頂きました。
真ん中に本尊・薬師如来坐像。脇侍は日光、月光菩薩。奥の壁際の両側に6躯ずつの十二神将(痛みがひどく、1躯は台座のみの模様)。
薬師如来坐像は平安時代後期の作、一木造り。穏やかながら目力があります。

地区長?さんに閉扉の時刻をお聞きした所、大体18時位との事でした。
拝観を終え、愛知への帰路に着きました。

国分寺の山門

山門

国分寺の山門
国分寺(京都府)
国分寺(京都府)
国分寺(京都府)

本堂

国分寺(京都府)
国分寺(京都府)

鐘楼

国分寺(京都府)

オハツキイチョウ
巨木ですが下手くそ撮影でわからないです

国分寺(京都府)

収蔵庫

国分寺(京都府)
国分寺(京都府)
国分寺(京都府)
国分寺の仏像

本尊・薬師如来坐像

国分寺(京都府)

日光菩薩

国分寺の仏像

月光菩薩

国分寺(京都府)

十二神将

国分寺の仏像

上段真ん中の1躯は・・・

国分寺(京都府)
国分寺(京都府)
国分寺の仏像
国分寺(京都府)
国分寺(京都府)
国分寺の仏像
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

国分寺の基本情報

住所京都府亀岡市千歳町国分桜久保25
行き方
アクセスを詳しく見る
名称国分寺
電話番号0771-22-0738
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派浄土宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ