にんなじ|真言宗御室派|大内山
仁和寺のお参りの記録一覧(8ページ目)
平成の大修理が完遂した観音堂の特別内拝と「仁和寺霊宝館秋季名宝展」を観るため、超久しぶりに仁和寺を訪問。
観音堂は、373年来初の公開。三十三体のみほとけと幻の観音障壁画が拝観できるのだが、実は1年半ほど前、東京国立博物館で「仁和寺と御室派のみほとけ」という展示があり、観音堂の改修中に門外不出の仏像様たちが貸し出され、博物館で展示されていたのを見学(しかも写真撮影もOKだった)していた。でも、観音堂の中で実際見るのとやはり迫力満点ですね。
観音堂特別内拝限定御朱印。
千手、不動、降三世、風神、雷神の五種類があり、迷った末に、雷神・風神の
2つを頂きました。
12月8日迄、各日18時~20時半(受付終了)、仁和寺夜間ライトアップを行っております。
今回も観光パンデミックや進入禁止区画への侵入防止対策のための試験ライトアップで料金2000円とちょっとお高め設定ですが、三脚の持ち込み・使用が可能です。
(ただし来場者数が多い場合には設置時間などが制限されます)
撮影用にお坊さんの用意もあり、好きなポーズを取ってもらえますよ。
追記:ライトアップ時間中はお参り、御朱印等は戴くことができません。参拝、ご授与品等は昼間の拝観時間中にお求めください。
もうちょっとファンキーなポーズでもよかったんだけど。
周辺への配慮で門前はライトアップしておりません。
まだ紅葉シーズンではないこと、そもそも仁和寺さんがライトアップをしているイメージが無いこと、パックツアーも来てないこと、門前暗くてやってなさそう、などの理由で・・・貸切状態でしたンヌ。いなさそうに撮ったんじゃなくてホントに人いないザマス。
塔を撮れるスポットは決められてるぽかったです。
案内スタッフおすすめアングル。
おぼうさんもおまちしております。
今日の仁和寺は福王寺大祭。
お隣、福王寺神社に奉られている宇多天皇のお母さんが宇多天皇の旧仁和寺御所・仁和寺御殿に来る、年に一度母子が会う祭り。
ほんでその足で裏山の奥に奉られている宇多天皇領にもお参りしてきました。
現代に続く神仏合祀の大祭。
ちなみに竜王戦やるらしいです。
実は裏山が宇多天皇領になっている。
ほら。
天皇陵からの眺望。
世界遺産のTVでおなじみの旧御室御所。
御室桜の時期ではなかったのは残念ですが、優雅な宸殿と庭園を堪能しました。
仁和寺・表門
仁和寺・二王門
仁和寺・白書院
仁和寺・黒書院/宸殿
仁和寺・黒書院/宸殿
仁和寺・黒書院/宸殿
仁和寺・庭園
仁和寺・庭園
仁和寺・黒書院
仁和寺・黒書院
仁和寺・御殿/勅使門
仁和寺の御室桜
春にもう一度訪れたいです。
仁和寺・金堂
仁和寺・二王門
帰りに子供たちが太鼓の準備をしておりました。
御朱印・旧御室御所
御朱印・阿弥陀如来
御朱印・弘法大師
仁和寺さんまでぷらぷらとお散歩。
普段平日だと関係者膝から崩れ落ちるレベルでまあ人いないんですけど仁和寺に平日の参拝者増えてくると今年も観光シーズンに入ったんだなぁという実感も湧くよ。
今日の仁和寺。
なんかライトアップの用意してある。これは以前のものかはたまた今後のものか。
ひも。お堂から出てるヒモは大体ご本尊と繋がってます。
久方ぶりに天気よくなったので歩きに出た途端天気崩れて来たので仁和寺にてお参りだけしてとっとと引き返すなど。
山門は引き続き改修中。
きょうの仁和寺。
ここのところの悪天候続きで人影もそこそこ。
改元記念撮影スポットも引き続き用意してありますよ。
お大師様のとこ。
どーしても、行きたくて行ってきました。仁和寺の特別拝観です。
建物も素晴らしいけど千手観音菩薩さまがとっても素敵でした。
平日昼間の小雨という条件の為か、参拝の方は少なめ。解説もゆっくり2回も聞きました。
今回の目的です。
解説して頂いた、亀に乗っている中国から来た仙人。ちょっとかわいらしい。
千手観音菩薩さまの手と繋がっている紐です。皆、順番に握ってお祈りしてました。
令和元年 仁和寺観音堂特別内拝
にお参りさせて頂きました。
373年前の壁画を見れて心から圧倒され
今でも記憶に残っています。
特別御朱印も頂きました。
御朱印帳
特別御朱印
特別御朱印
特別御朱印
特別御朱印
特別御朱印
京都府のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0