御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
龍安寺ではいただけません
広告

りょうあんじ|臨済宗妙心寺派

龍安寺の御朱印・御朱印帳
京都府 龍安寺駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

拝観:8:00〜17:00(12月1日〜2月末:8:30〜16:30)
朱印受付:9:00〜16:00

電話番号

075-463-2216

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印(1種類)

石庭の御朱印

300円

真ん中に石庭と書かれ、左上に吾唯足知の印、右に大雲山の印、左下に龍安寺の文字、龍安寺印が押されています。
石庭と呼ばれている「龍安寺方丈庭園」は、細川政元によって方丈が再建された1499年に作庭されたと推測されています。
哲学的で侘びた佇まいのある枯山水の石庭は、世界遺産「古都京都の文化財」にも構成され、京都で最も有名な観光名所の一つとなっています。

限定御朱印(1種類)

釈迦如来の御朱印

300円

真ん中に釈迦如来と書かれ、左上に吾唯足知の印、右に大雲山の印、左下に龍安寺の文字、龍安寺印が押されています。
龍安寺仏殿奥の昭堂には、慶派の作と伝わる本尊「釈迦如来坐像」が安置されています。

御朱印帳(2種類)

龍安寺では、蹲踞と石庭の2種類の御朱印帳が頒布されています。

蹲踞の御朱印帳

1,200円
約18×12cm

紺色の地に、金色で蹲居(吾唯足知)がデザインされ、下部に大雲山龍安寺の金文字が入っています。
龍安寺の茶室前にある徳川光圀寄進とされる手水鉢は「知足の蹲踞(つくばい)」と呼ばれ、周りの四文字と中央の水穴を「口」の字に見立てて吾唯足知(われただたることをしる)と読み、この言葉は釈迦が説いた「知足」の心を図案化した仏教の真髄で茶道の精神にも通じています。

石庭の御朱印帳

1,200円
約16×11cm

桃色の地に、表面は石庭の枯山水に「Kyoto Ryoan-ji」が入ったデザインで、左上に御朱印帖の文字、裏面は真ん中に蹲居(吾唯足知)の意匠と大雲山龍安寺の文字が入っています。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳ともに、庫裡でお受けできます。

御朱印の受付時間は9時~16時。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

龍安寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(175枚)

御朱印(169枚)

御朱印
2024年04月
御朱印
1995年09月
御朱印
2024年01月
御朱印
1995年09月
御朱印
2022年04月
御朱印
2022年12月
御朱印
2022年12月
御朱印
2023年11月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月
御朱印
2014年06月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年03月

御朱印帳(6枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景