御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日
浪切不動寺ではいただけません
広告

なみきりふどうじ|真言宗醍醐派

浪切不動寺
京都府 龍安寺駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2025年04月28日(月)
2502投稿

京都市北区にある真言宗醍醐派のお寺です。
山号は光明山です。
由緒については分かりませんでした。
原谷地区から金閣寺に向かう途中にある 衣笠という地域にあります。
こちらは金閣寺の奥という地域で 町としては原谷より小さいです。
金閣寺の横というか奥というか 立命館大学の記念館と小学校のグランドがあるのですが その奥です。
周りを山に囲まれているので 金閣寺の周りと比べてずいぶん落ち着いた静かな所です。
その奥の奥 民家から外れて道を進んでいくと こちら浪切不動寺があります。
新しい建物が見え 民家かな?と思ったのですが ちゃんと参道の看板がありました。
階段を上がると 庫裡(?)の横を通って境内へ。
奥に波切不動尊のお堂が これが本堂でしょうね。
扉が開いていましたので ちらっと覗かせていただきました。
本堂の横には稲荷社。
水掛不動尊と水子地蔵尊もありました。
山寺の佇まいと 境内の山桜(?)がマッチして とても美しいです。
事前予約しておけば 水行体験や瞑想体験ができるようです。
帰り道に なぜか龍安寺の道標がありました。
まあ龍安寺の奥といってもおかしくないですけれど。。。

浪切不動寺(京都府)

民家から外れて奥へ奥へ

浪切不動寺(京都府)

民家?と思いました

浪切不動寺(京都府)

階段を上がって奥に進みます

浪切不動寺(京都府)

こちらが本堂かな

浪切不動寺(京都府)

山桜かな

浪切不動寺(京都府)

浪切不動明王とありました

浪切不動寺(京都府)

地天 山の神

浪切不動寺(京都府)

稲荷社の鳥居

浪切不動寺(京都府)

稲荷社

浪切不動寺(京都府)

浪切不動寺(京都府)

水掛不動尊

浪切不動寺(京都府)
浪切不動寺(京都府)

水子地蔵尊の由来

浪切不動寺(京都府)
浪切不動寺(京都府)

境内の様子

浪切不動寺(京都府)

お寺から少し離れた所に なぜか竜安寺の道標

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

浪切不動寺の基本情報

住所

京都府京都市北区衣笠赤阪町1-192

行き方
アクセスを詳しく見る
名称

浪切不動寺

読み方

なみきりふどうじ

電話番号075-463-2947
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊浪切不動尊
宗旨・宗派真言宗醍醐派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
浪切不動寺ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ