御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に京都市西京区にある神社です。1月2日 初詣でお参りしました。
参拝者専用駐車場があるのでお参りは楽です。
主祭神は武御賀豆智命・伊波比... 大原野神社もこのシーズンは初。青もみじも涼し気に、「モネの睡蓮の池」とまで言われる鯉沢の池の睡蓮が見頃を迎えてました🤗参拝終えて社務所... 天橋立で遊びまわって今宵の宿である京都市内に戻る途中、急遽お詣りしました。
大河ドラマ「光る君へ」の紀行で見たこの神社、あまりアクセス... 京都府京都市西京区大原野南春日町1152桜と紅葉シーズンなら大原野神社とはセットでおすすめしたい勝持寺。こちらも3分ぐらいといったところでしたが落葉も結構あったので楓の木も環... 檀家寺
参拝・桜を見に。。
【小塩山(おしおざん)大原院(だいげんいん)勝持寺(しょうじじ)】
本尊:薬師如来
宗派:天台宗
開基:役行者
勝持寺は、京... 京都府京都市西京区大原野南春日町1194京都市西京区にあるお寺です。
大原野神社から徒歩で3分ほどの所にあります。
この日は拝観料が無料でした。
本堂と宝生殿に上がらせていた... 大原野神社から正法寺へ。こちらも紫陽花めぐりに。ここは山門外で紫陽花楽しめる(紫陽花以外もですが😅)のと膝曲げれそうにないので拝観はパ... 平成30年9月、西京区の真言宗東寺派正法寺卍
天平勝宝年間の創建で、大原野神社の向かい側。
御本尊の三面千手観音菩薩立像は重要文... 京都府京都市西京区大原野南春日町1102京都十六社朱印巡り4社目。十六社巡りと藤のシーズンぐらいしかお参り来ないので一年ぶりのお参りに。春日さんなので境内に狛鹿居ればなぁ・・... 御祭神 建御賀豆智命 伊波比主
天児屋根命 比売神
... 正月明けから風邪をひき、治ったはずやのに延々咳がでるので、
咳が止まりますように
京都府京都市右京区西院春日町6161大原野神社へ向かうのに最寄りのバス停から徒歩で移動し、まずは樫本神社へお参り。 大原野神社様からバス停に向かう途中
境外摂社ということで
参拝させて頂きました。 (大原野神社境外摂社)
仁徳天皇の崩御後に起きた争いに巻き込まれた人が、天皇の御霊を奉じて難を逃れ、当地に分霊を祀ったのが... 京都府京都市西京区大原野南春日町813
京都市左京区にあるお寺です。
山号は葉室山
宗旨宗派は黄檗宗
ご本尊は如意輪観音
です。
寺伝によれば、810年に嵯峨天皇の勅願により... 嵯峨天皇の勅願により、慈覚大師が天台宗寺院として開創したと伝えられています。この当時は観光地としては有名ではなく、結構荒れていましたが... 先月観音霊場巡りで訪れて紅葉も見に来ようと決めていたので再参拝。まだ青い所もチラホラ見られましたが個人的には良き彩りで満足。今回は余裕...
京都府京都市西京区山田開き町9(京都洛西三十三観音33番札所)
大原野神社より徒歩で行けます。が、後のお参りの時間を考えて、車で移動しました。
678年に... 勝持寺さんの参道から願徳寺さんへ。洛西観音霊場御朱印いただいてきました。 願徳寺
京都府京都市西京区大原野南春日町1223-2京都六地蔵めぐりの2番目 「桂地蔵」 本尊が小野篁の地蔵尊です。この地蔵尊は、一木の最下部をもって刻まれたもので、世に姉井菩薩と呼... 地蔵寺(桂地蔵)-丹波街道
御本尊 地蔵菩薩
六地蔵巡りに行って来ました。
毎年8月22日23日に
京都の六街道の出入り口... 洛西観音霊場巡りが残り2箇所となったので桂地蔵さんへ。ようやく御朱印が復活されてました🤗年明けにご住職が亡くなられてから音信不通だった...
京都府京都市西京区桂春日町9西院春日神社で御朱印を拝受したのでお参り。御祭神は倭姫命と布勢内親王。ともに伊勢神宮に斎王としてお仕えされた方。もともと斎王に選ばれた... 松尾大社、野々宮神社、鈴虫寺の御朱印です。 野々宮とは皇女が身を清められる地という意味があるそうです。落ち着いた雰囲気の神社でした。 京都府京都市右京区西院日照町五十五番地御祭神 橘逸勢公
平安初期の能書家
空海 嵯峨天皇と共に三筆の一人
桂宮家の産沙神
あがった日は暑過ぎて🥵
ゆっくりお詣りはでき... 襖絵 雲龍図公開の日にお参りして
御朱印を頂きました。
とても良い一日を過ごせました。 桂離宮の西側に鎮座される御霊神社です。立派な能舞台があります。 京都府京都市西京区桂久方町47-1太秦からバスで京都駅方面に向かう途中、乗換のため降車したバス停前にあり参拝。
鳥獣戯画の方ではない高山寺 初参拝。広い通りの角地にあ... 淳和院跡「高山寺」
阪急西院駅から徒歩数秒。西大路四条バス停前で西大路四条交番の横。
わかりやすい場所にあるが意識してないと通... 阪急電車西院駅、市バス西大路四条バス停すぐの浄土宗寺院。
淳和上皇の離宮でその離宮が御所の西にある所から「西院」と言われる。
また... 京都府京都市右京区西院高山寺町18西院春日神社で御朱印を拝受したのでお参り。想像していたより広めの境内。大きな楠が神聖な感じで良きです🤗摂社も多く、中でも赤山大明神の摂... 本日最後の神社。
雨が降りそうなタイミングで奉拝しました。
社務所に女性の方が居られ、書置きの御朱印を戴きました。 運気が、、下がってるきがしたので
よく行ってた神社へ 京都府京都市右京区山ノ内宮脇町5 山ノ内山王神社「開かれたお寺」で本堂にも時間内で自由にお参りできます。お茶とお菓子を出して頂きました♡
写真もお聞きしたら大丈夫だったので、撮... 洛西観音霊場巡り。本堂から子供の賑やかな声が聞こえてきて走り回ってました🤣前にうかがったときはまだコロナ中だったので本来の姿に戻ったの... 真っ赤になってきました。
明日がピークでしょうか。
3日 午後2時より ワンコイン茶会をします。
ご興味おありの方は 是...
京都府京都市西京区松尾井戸町5(京都洛西三十三観音32番札所)
物集女(もずめ)城跡のすぐ北側です。もずめって難読ですね。
地域に根付くお寺の印象です。
... 洛西観音霊場めぐり。第32番。全く同名の紫雲山来迎寺が霊場として西京区にもあるのでややこしい😅まあそれはさておきこちらも綺麗なお寺。御... 過去に参拝した時にいただいた御朱印です。
桂駅前のレンタサイクルを利用してお参りしました。
京都府向日市物集女町御所海道25
大原野に来ると必ずと言っていいほど寄ってしまう西迎寺。本堂開いてたらなぁ・・・といつも思うのですがまあ仕方なし。お参りしてきました🤗 (京都洛西三十三観音4番札所)
とても静かな西山にほど近いところにあります。
室町時代、こちらは波多野氏の部下の武将・長澤市政... 西迎寺 京都洛西観音霊場
京都府京都市西京区大原野南春日町651(京都洛西三十三観音31番札所)
大原野より市内に向かいます。
住宅街の中にひょいと現れるようにありました。
意外と奥行きの... 洛西観音霊場めぐり。第31番札所。洛西霊場は意外と臨済宗寺院が多いが中でも建仁寺の末寺となかなか異色。残念ながらこちらもご不在・・・😔 過去に参拝した時にいただいた御朱印です。
桂駅前のレンタサイクルを利用してお参りしました。
京都府京都市西京区樫原内垣外町24洛西観音霊場巡りで訪れましたが・・・お隣りにある光現院千光寺さんの門に札所の表記が・・・?統合されてるのかな?よくわかりませんが長恩寺... 過去に参拝した時にいただいた御朱印です。
桂駅前のレンタサイクルを利用してお参りしました。
京都府京都市西京区上桂西居町81
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
西院・桂の神社お寺ランキングTOP20(全62件)
2025年02月01日更新
「西院・桂の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
西院・桂の神社お寺62件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
西院・桂の神社お寺62件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 117
- 1173
もっと読む
洛西口駅周辺
075-331-0014参拝自由(社務所:09:00〜17:00)
- 御朱印:あり
- 57
- 455
西国四十九薬師霊場第42番札所
もっと読む
洛西口駅周辺
075-331-06019:30〜16:30(16:00受付終了) ※毎年2月中拝観休止
- 御朱印:あり
- 48
- 479
平安の面影を残す「癒しの寺」
西国四十九薬師霊場第41番札所
もっと読む
洛西口駅周辺
075-331-0105- 御朱印:あり
- 48
- 252
ご利益 | 病気平癒 厄除け 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十六社 京都十六社 |
もっと読む
西院(阪急)駅周辺
075-312-04749時~17時
- 御朱印:あり
- 35
- 247
一休さん生誕の寺京都市左京区にあるお寺です。
山号は衣笠山
宗旨宗派は臨済宗系単立
寺格は勅願寺
ご本尊は地蔵菩薩(伝教大師作と伝わる)
です。
竹の... 臨済禅宗の寺で、夢窓国師を開山とし、伝教大師の作といわれる延命安産の地蔵菩薩を本尊としています。何より竹林が素晴らしい 、枯山水庭園「... 紅葉が素敵で素通り出来ませんでした🍁
そしたら
インスタやTwitterでお馴染みの
寺犬くうちゃんと会えました🐕
猪...
京都府京都市西京区山田北ノ町23上桂駅周辺
075-381-34179:00~16:30 (最終入山16:15)
- 御朱印:あり
- 17
- 57
洛西口駅周辺
075-331-0014(大原野神社)- 御朱印:あり
- 16
- 147
巡礼 | 京都洛西観音霊場 洛西観音霊場第番札所 |
---|
上桂駅周辺
075-381-60299:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 14
- 45
巡礼 | 京都洛西観音霊場 京都洛西観音霊場第番札所 |
---|
洛西口駅周辺
075-331-3823- 御朱印:あり
- 14
- 63
巡礼 | 京都洛西観音霊場 京都六地蔵 洛西観音霊場第番 京都通称寺の会 |
---|
もっと読む
桂駅周辺
075-381-3538- 御朱印:あり
- 11
- 34
山ノ内駅周辺
075-312-0474(西院春日神社)- 御朱印:あり
- 7
- 35
桂駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 22
西院(京福)駅周辺
075-311-18487:00〜17:00(境内開放)
- 御朱印:あり
- 14
- 100
山ノ内駅周辺
075-821-0934(不在時、西院春日神社 社務所 075-312-0474)- 御朱印:あり
- 16
- 73
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都洛西観音霊場 |
もっと読む
上桂駅周辺
075-381-3973朝6時開門 夕方5時 閉門
- 御朱印:あり
- 4
- 18
巡礼 | 京都洛西観音霊場 京都洛西観音霊場第番 |
---|
洛西口駅周辺
075-921-4978- 御朱印:あり
- 5
- 28
巡礼 | 京都洛西観音霊場 京都洛西観音霊場第番札所 |
---|
洛西口駅周辺
075-331-0124- 御朱印:あり
- 3
- 19
巡礼 | 京都洛西観音霊場 京都洛西観音霊場第三十一番札所 |
---|
洛西口駅周辺
075-391-0434- 御朱印:あり
- 3
- 15
洛西観音霊場第22番常楽寺の御朱印もこちらで拝受。洛西観音霊場第25番。結構色々お寺周ってきたけど「除霊」とか書いてるの初めてかも😅(神社ではあるが・・・)御朱印いただきに伺うと第22... 過去に参拝した時の写真です。
桂駅前のレンタサイクルを利用してお参りしました。
ご住職がお留守で、御朱印はいただけませんでした。 洛西三十三観音霊場第25番霊場です。
住宅地の中に鎮座していました。
洛西観音霊場はこのように住宅地の中にあるお寺が多いです。
京都府京都市西京区桂千代原町22巡礼 | 京都洛西観音霊場 洛西観音霊場第番札所 |
---|
もっと読む
桂駅周辺
075-381-6014- 御朱印:あり
- 2
- 6
巡礼 | 京都洛西観音霊場 洛西観音霊場第番札所 |
---|
上桂駅周辺
075-381-5417※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ