かってじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日]()

![勝手神社(京都府)]()
![勝手神社(京都府)]()
![勝手神社(京都府)]()
![勝手神社(京都府)]()
![勝手神社(京都府)]()
![勝手神社(京都府)]()
![勝手神社(京都府)]()

![勝手神社の鳥居]()
![勝手神社の建物その他]()
![勝手神社の建物その他]()
![勝手神社の景色]()
![勝手神社の景色]()
![勝手神社の建物その他]()
![勝手神社の手水]()
![勝手神社の本殿]()
![勝手神社の建物その他]()
投稿をもっと見る(5件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

勝手神社ではいただけません
広告
京都府のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

しん
2023年11月15日(水)
2221投稿
左京区大原来迎院町の勝手神社は、三千院のすぐ東側に鎮座⛩️
呂川沿いを来迎院へ向かい、途中から北方向への参道を曲がって律川を渡った先。
声明道場の守護神として勧請されたと伝わります。
御朱印はないでしょうな😅
律川を渡れば境内
社殿
踏み幅が15cmぐらいしかない石段😣
社殿の枡飾りは米寿の奉納だとか
稲荷社でしょうか🦊
もっと読む

ジンジャー
2020年12月17日(木)
1664投稿
天治2年(1125年)聖応大師良忍が奈良の勝手明神に声明を献上したことが縁となり、声明道の守護神として大和多武峰から勧請したと伝わる。
勝手神社と言えば奈良吉野に鎮座されているのが総本社となりますが、大和多武峰とは奈良県桜井市南部の山の事で、談山神社がある辺りになります。
融通念仏宗開祖である良忍が声明を献上するぐらいなので、それは吉野の総本社だと思うのですが、調べても詳しい事は分かりませんでした。
吉野の辺りまで多武峰と称していたのか、吉野から多武峰に勧請された社をさらに勧請(遷座?)させたのか、談山神社の末社の勝手神社だったのか、考えると楽しいですね。
一の鳥居
本殿
本殿の階段
急すぎ💦
末社
一つは稲荷社だと思われますが、はっきり分かりませんでした
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🎌
広告
勝手神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0