ぶつだじ|西山浄土宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
京都府のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![soo_cyan](https://minimized.hotokami.jp/MQ-8t3I_xIZNclRUKYAZyPWtZDrs1W7d-amZcSSqfOU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230427-164606_Lcn5ssE6uh.jpg@webp)
洛陽四十八願阿弥陀如来第17番、地蔵菩薩第21番。ご住職が境内をお掃除中でしたのでお声がけさせていただきました。四十八願でお参りさせていただくことが可能かお聞きすると本堂へ案内していただけました🤩お寺や御本尊の由緒のをご説明いただき、貴重な資料までいただき感無量😭現在は西山浄土宗ですがその開基は朱雀・村上両天皇が父の醍醐天皇の菩提を弔うために建立されたとのことだが、醍醐天皇が冥界で菅原道真公の怨霊に苦しめられていると日蔵上人から聞いた朱雀天皇が出家して仏陀寿と号し、菩提を弔ったというお話(資料)や山門脇の王城地祭地蔵菩薩は桓武天皇が空海阿闍梨に詔勅を下し、王城鎮護のために相応しい仏像を掘り上げるよう命じたことによるなど興味深い話が目白押しでしばらく楽しめそうです🤗寺院のその由緒から御朱印をすると大変なことになりそうなのでされていないとのことでした。
名称 | 佛陀寺 |
---|---|
読み方 | ぶつだじ |
御朱印 | なし |
電話番号 | 075-231-5686 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
院号 | 大蔵院 |
宗旨・宗派 | 西山浄土宗 |
開山・開基 | 朱雀天皇・村上天皇・日蔵道賢(戒師) |
ご由緒 | 大蔵院仏陀寺と号し、朱雀・村上天皇を開基とする勅願寺の古刹で、西山浄土宗に属す。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🎌
佛陀寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0