こんこうじ|時宗遊行派(旧市屋派本山)|市中山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
金光寺ではいただけません
広告
金光寺について
時宗めぐり
京都府のおすすめ2選🍁
広告
おすすめの投稿
soo_cyan
2023年12月22日(金)
2156投稿
時宗道場めぐり。山門に「本日の御朱印はお受けできません」と張られていたのですが福田寺のご住職に「時宗道場めぐりの御朱印なら書いてもらえるはず」とのことで突撃。快く書いていただけました🤗
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)
名称 | 金光寺 |
---|---|
読み方 | こんこうじ |
通称 | 市屋道場 一夜道場 市姫金光寺 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-361-2773 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 引接阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 市中山 |
院号 | 最勝王院(さいしょうおういん) |
宗旨・宗派 | 時宗遊行派(旧市屋派本山) |
開山・開基 | 空也上人 |
文化財 | ■紙本著色遊行上人絵巻
|
ご由緒 | 時宗。山号、市中山は、平安京の東の市に有った事に由来する。空也上人が松尾大社の神勅に依り、松尾社前の鰐口半分を頂き、鉦たたき念仏の道場として市屋道場のもとを創建したと伝えられる。本尊引接阿弥陀如来は定朝作といわれ、花山天皇の御念持佛を空也上人が受けたと伝えられる。もと天台宗であったが、鎌倉期32代唐橋法印胤恵が一遍に帰依し、作阿弥陀佛(作阿)と名を改め時宗とした。その所在地から市屋道場と呼ばれ、大永年間(1521~1528)には足利義晴が泊ったことから、一夜道場とも呼ばれた。市の祭神、市姫神社を鎮守とし保護する。1591年(天正19)豊臣秀吉の行なった京の街の区画整理で、市姫社と共に現在地に移転した。 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月01日(火)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
広告
金光寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0