ほんこくじ|日蓮宗大本山|大光山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
京都市山科区のお寺です。
特別拝観というわけではないのですが 近くまで来たので せっかく大本山寺院があるのだからお参りしようという感じです。
近くに天智天皇の山科陵があり 住所にも御陵という字が入ります。御陵の方は駐車場が近くに見つからず諦めました。
街を抜け 琵琶湖疎水脇のランニングロードを通り 正嫡橋を渡ると総門があります。
さらに進み 駐車場すぐの所に開運門(赤門)があります。
こちらの開運門は加藤清正の寄進だそうです。
境内に入ると 大本堂前にも門 これは仁王門です。さすがですね 門が3基です。
たまたま参拝者は他にはおらず ゆっくりお参りできました。
大本堂も本師堂もとても立派でした。
寺務所で御朱印を拝受したのですが とてもていねいに応対してくださり 信徒さんが作ったと思われるにおい袋をいただきました。
ピンポン押してよかった~。
山号は大光山 宗旨は日蓮宗 寺格は大本山(霊跡寺院) ご本尊は三宝尊 創建年は建長5年(1253年) 開山は日蓮 中興年は1971年(昭和46年) 中興は伊藤日瑞です。
由緒については
寺伝によれば 建長5年(1253年)8月に日蓮が鎌倉松葉ヶ谷に建立した法華堂が本国寺の起源という。
なお 松葉ヶ谷の草庵(法華堂)の所在地については複数の説がある。
日蓮が伊豆国伊東(現・静岡県伊東市)への配流(伊豆法難)から戻った後 弘長3年(1263年)5月に法華堂は再興され 本国土妙寺と改称された。
寺では日蓮を高祖 弟子の日朗を二祖と位置づけている。
嘉暦3年(1328年)に 後醍醐天皇の勅願所となっている。
本国寺が鎌倉から京都へ移ったのは貞和元年(1345年)3月で 四祖日静上人の時である。
日静は室町幕府初代将軍足利尊氏の母・上杉清子の弟で 尊氏の叔父であった。
そのため 幕府からの支援もあり 日静は光明天皇より寺地を賜ると六条堀川に寺基を移転させた。
また 天皇から「正嫡付法」の綸旨も受けている。
寺地は北は六条坊門(現・五条通) 南は七条通 東は堀川通 西は大宮通までの範囲を占めた。
以降も寺は足利将軍家の庇護を受けたほか 応永5年(1398年)には後小松天皇より勅願寺の綸旨を得ている。
比叡山延暦寺を御所の艮(北東・鬼門)とすると 本国寺は坤(南西・裏鬼門)に当たるため 皇室からも崇敬された。
こうして本国寺は六条門流の祖山として隆盛を誇った。
文明14年(1482年)に 後土御門天皇の勅諚により「法華総本寺」の認証を受けている。
とありました。
開運門(赤門)
開運門の由緒書
鐘楼
手水は 龍でした
宝船
寺務所
仁王門
由緒などいろいろ書かれています
大本堂
妙法華院大本堂 再建の碑
日蓮聖人像 ですよね
本師堂
本師堂由緒書
釈迦尊院本師堂 再建の碑
客殿
本師堂前に
久しぶりの本圀寺
お金を洗いに言ってきました。
辰の日 巳の日が縁日で、
戌辰 己巳の日が大願成就日。
昨日は、偶然 戌辰の日でした!
九頭龍銭洗弁財天
御朱印と一緒に頂きました。
おとぼけの龍
1月18日巳の日
きれいな朱色の橋を渡り総門をくぐると朱色の門がありました。
この門は、開運門(赤門)
清正門とも呼ばれるそうです。
文禄元年(1592年)に加藤清正が寄進された門なんだそうです。1996年(平成8年)に修復、復元されました。
開運門は「南無妙法蓮華経」と唱えながらくぐると、必ず開運勝利の人生が開けると伝えられているんだそうです⤴︎⤴︎⤴︎
二天門 門の両脇には、仁王さまが祀られてますが、ガラスの中におられるので、反射で写真が上手く撮れませんでした😭
大本堂
閻浮第一立像釈迦牟尼世尊
(えんぶだいいちりゅうぞうしゃかむにせそん)
紺丹緑紫
金色の鳥居⛩
清正宮(清正公廟)願満清正大神宮ともいい、加藤清正を祀られてます。
九頭龍銭洗弁財天
金運・財運に強力なパワーを有する
九番目の龍🐉
八大龍王さまのさらに九番目の眷属の龍神さまがシャバに降りてきて福をもたらしてくださってます。
金色の龍神さまから流れ出る御霊水でお金を洗い、浄財袋に入れて持ち歩くと、福禄寿が授かり財運がつき、
願い事がかなうと言われてます。残念な事に浄財袋は売れ切れてました。
玉房稲荷大明神
癌封じの利益ある九名皐諦石等(くみょうこうたいどう) 九名皇諦尊女をかたどった九名皇諦尊石
歴史
このお寺は法華経を唱えている全国のお寺の総本寺「大本山本圀寺」で、日蓮大聖人がお住まいになっていたお寺です。
日蓮大聖人がお住まいになっていたお寺ですから「総本寺」という称号を昔朝廷からいただいたのです。法華経のお寺の総本家という意味で法華経の根本道場であります。
名称 | 本圀寺 |
---|---|
読み方 | ほんこくじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-593-9191 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://temple.nichiren.or.jp/5011092-honkokuji/ |
お守り | あり |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 三宝尊 |
---|---|
山号 | 大光山 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗大本山 |
創建時代 | 1253年(建長5年) |
開山・開基 | 日蓮大聖人 |
ご由緒 | このお寺は法華経を唱えている全国のお寺の総本寺「大本山本圀寺」で、日蓮大聖人がお住まいになっていたお寺です。
|
体験 | 御朱印武将・サムライ |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
本圀寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0