せいりょういん|浄土宗知恩院末寺|至心山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
浄土宗寺院特別大公開にて参拝。尾州徳川家藩祖義直公御母堂のお亀の方ゆかりのお寺。京阪藤森駅から10分かからなかったかな?意外と早くつきすぎて境内散策後、庫裏の玄関で待たせていただきました😅御朱印三種類をお願いし、本堂へ。檀家さんがたくさんお手伝いに来られていてお堂や由緒などの説明をしてくれました😄御本尊の阿弥陀様ともう一体、左手奥にも立像の阿弥陀様がおられそちらのほうがお亀の方が出産後、繁栄祈願で祀られた阿弥陀様とのこと。御本尊の阿弥陀様は由緒はわからないらしい😅お参りを済ますとご住職から「木魚叩いていかれませんか?」とお声がけいただいたのでご教授頂きましたが阿弥陀様の方を見て(つまり手元は見ず)と言われ、流石にご住職とマンツーマンだと叩くのもうまくいかないしお念仏の声も出ないわで全然だめでした😖お参りのあとは今回初開帳の秋葉大権現様をお参り。お亀の方縁の福寿観音は秘仏とのことでご開帳の日があればなぁ・・・。楓の木も多かったので秋も良さげ🤗
駒札
飛び出し坊や
本堂
福寿観音堂
山号扁額
花手水
秋葉山権現堂
秋葉山大権現扁額
庫裏
清凉院の基本情報
住所 | 京都府京都市伏見区大亀谷五郎太町31 |
---|---|
行き方 | ・JR奈良線藤森駅から、徒歩10分。
|
京都府のおすすめ2選🍁
名称 | 清凉院 |
---|---|
読み方 | せいりょういん |
参拝料 | 特別公開時500円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-601-4137 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 至心山 |
院号 | 清凉院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗知恩院末寺 |
創建時代 | 慶長年間(1595~1615) |
開山・開基 | 道雲和尚 |
ご由緒 | 当院は慶長年間(1595~1615)、八幡正法寺の道雲和尚の開基、浄土宗総本山知恩院の末寺にして、阿弥陀如来を本尊とし、境内に福寿観世音菩薩、秋葉大権現を祀る。
|
体験 | 御朱印武将・サムライ |
Wikipediaからの引用
概要 | 清凉院(せいりょういん)は、京都市伏見区に所在する浄土宗の寺院(尼寺)。非公開。 清涼院(さんずい)表記は誤りである。 同寺の敷地は、尾張藩初代藩主・徳川義直が生誕した地であり、一帯の地名「五郎太町」は彼の幼名に由来している。 |
---|---|
アクセス | 交通アクセス[編集] JR奈良線藤森駅から、徒歩10分。 京阪本線 丹波橋駅、近鉄京都線 近鉄丹波橋駅から、徒歩16分。 地図 [1] 駐車場は1台分のみ。隣接するコインパーキングは寺のものではない。 |
引用元情報 | 「清凉院 (京都市伏見区)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B8%85%E5%87%89%E9%99%A2%20%28%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%8C%BA%29&oldid=102186604 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
清凉院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0