じょうなんぐう
城南宮のお参りの記録一覧(5ページ目)
四季折々の草花で有名な城南宮ですが、今回は梅、特にしだれ梅と椿を楽しんできました🌸
城南宮は「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれ、建物の工事や引越しが無事に成就することや、通勤・通学・旅行等の道中・滞在中の安全を願ってお参りする人が多いそうです🏠🚃
また、幕末から明治維新の頃に起こった鳥羽伏見の戦いは城南宮の参道から始まりました🏹
城南鳥居を通り過ぎるとしだれ梅があります🌸
城南鳥居から真っすぐ進むと拝殿があり、拝殿の奥に本殿があります✨
お参り後、神苑「楽水苑」に入りました👣
入ってすぐの所からしばらくはいろんな種類の椿を見ることができます🌸
椿を越えると、春の山と呼ばれるエリアに着きます😃
ここでは椿やしだれ梅等の春の花を見ることができます🌸
しばらく梅を楽しんでいると、また椿が咲いているエリアに入ります✌️
しだれ梅と落ち椿を見ることができます✨
次は平安の庭に着きます👣
寝殿造りを採り入れた神楽殿の南から池が続きます😊
曲水の宴が行われる苔の庭もあります✋
この辺りでは、秋に紅葉を楽しむことができるそうです🍁
次は室町の庭に入ります👣
茶道、生花等の文化が大成された室町時代の様式で作られた池泉回遊式庭園です🍵💐
向かいには桃山の庭があります👓
武将達が天下統一を目指した豪壮さを感じることができる枯山水の庭です🪖
少し歩くと城南離宮の庭があります👣
平安時代後期の離宮の景観を枯山水で再現したものだそうです🌿
しだれ梅が有名とは聞いていましたが、本当に立派なしだれ梅でした🌸
春の花の一番は桜だと思いますが、梅も良いものだと再認識しました✨
しだれ梅(神苑 春の山)🌸
しだれ梅(城南鳥居横)🌸
本殿✨
椿(神苑)🌸
椿(神苑)🌸
しだれ梅(神苑 春の山)🌸
しだれ梅(神苑 春の山)🌸
しだれ梅(神苑 春の山)🌸
しだれ梅(神苑 春の山)🌸
しだれ梅(神苑 春の山)🌸
しだれ梅と落ち椿(神苑 春の山)🌸
神苑 平安の庭🌱
曲水の宴遣水(神苑 平安の庭)✌️
神苑 室町の庭🍵
神苑 桃山の庭🏹
神苑 城南離宮の庭✨
京都五社の南を守っている朱雀というイメージです。794年鴬平安京と言うようにその当時創建されたものと思う。
平安時代後期には今のような立派な大きさになったと思うぞな。
1200年の歴史はボクにはうまく語れないので、実際行って歴史の深みを探してみるといいと思う。
ご神紋が「太陽」「月」「星」を組み合わせていて、まれになく美しい。
方除のご神徳を表しているので、引越し・工事・旅行の厄除をしている。
2月18日~3月22日「しだれ梅と椿まつり」が開催されている。特別な御朱印もあるのでゲットしたいところだが、平日でも暖かい日は結構混雑していたので、コロナ対策をしていくといい。
「梅枝垂れ 鈴なりになる 人のきれかな」こんな状態で写真を撮ろうとするもんなら、もれなく人の顔も映っちゃいますよって歌作りました。(結局写真撮れなかったボク)
美容と健康と招福の祈願したい方、必見です。このお祭り期間に「梅の花守り」を授与していただきますと巫女さんが神楽鈴で舞ってくれます。ボクは見てきました。(観覧自由)若い女性の方が受けてらっしゃいました。
城南宮 入口
本殿では、巫女さんが神楽を舞っている。
庭に行かなくとも、白梅は見られる。
庭を歩かなくとも桃色の梅は見られる。
ちゃんとコロナ対策されている。
三照宮社
芦川神社
御朱印
「しだれ梅と椿まつり」にて梅を観に城南宮さんへ伺いました。
神苑は一年中楽しめるように四季折々の草花が植えられていますが、特に梅は素晴らしいですよ。
第五駐車場に停め、東参道よりお邪魔しました
神苑以外にも梅は咲いています
蝦夷錦 (椿)
有楽 (椿)
ここより梅ゾーン
メジロが居ます
ウォーリーを探せみたいになってますが…
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0