御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

しょうねんじ|浄土宗安養山

勝念寺(かましきさん)
公式京都府 近鉄丹波橋駅

午前8時より午後5時

最新のお知らせ

お知らせをもっと見る(8件)
檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

駐車場 4台  近くにコインパーク有  

その他の巡礼の情報

通称寺の会

勝念寺(かましきさん)について

織田信長公が深く帰依した貞安上人によって天正十五年(一五八七)に開創されました。信長公より賜わった、閻魔法王自作霊像、身代釜敷地蔵尊、金銅多羅観音菩薩が祀られています。

おすすめの投稿

おしりちゃん (๑•🐽•๑)Q
おしりちゃん (๑•🐽•๑…
2022年09月18日(日)
413投稿

お地蔵様を見に行きたかったので、
勝念寺(かましきさん)へ

まずは、TOPの御朱印から~

勝念寺(かましきさん)の御朱印

寺務所らしからぬ所はなく
しかしここかな?という所で
御朱印を頂きました。

こちら、書き置き6種類ほど。
日付を書いてもらいたかった😩

勝念寺(かましきさん)(京都府)

織田信長公より賜わった、
閻魔法王自作霊像、
身代釜敷地蔵尊、
金銅多羅観音菩薩が祀られています。

勝念寺(かましきさん)(京都府)

萩が見頃の【萩振る舞い】
振る舞いすぎです!w
萩の花がうじゃうじゃ?
ボーボー?
わんさか?
とにかく凄い!

勝念寺(かましきさん)(京都府)

彼岸花

勝念寺(かましきさん)の自然

白い彼岸花?

勝念寺(かましきさん)の自然

背中を丸めながら、
萩をかき分け?くぐり抜けて?

勝念寺(かましきさん)(京都府)

お地蔵様が
お花で隠れて見えない💦

勝念寺(かましきさん)(京都府)

色んな所にかえる!
お地蔵様も いっぱいでしたよ!

勝念寺(かましきさん)の自然

こんな凄いのは初めてw

勝念寺(かましきさん)の自然

モミジアオイでしょうか?

勝念寺(かましきさん)(京都府)

身代わり釜敷地蔵尊
かえるだらけ!🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸

身代わり➡️かわる➡️かえる
語呂合わせで置かれているそう!

勝念寺(かましきさん)(京都府)

こちらにも、大きなかえる!

萩の寺 かえる寺とも
呼ばれているそう!

勝念寺(かましきさん)(京都府)

七福神とかえる

勝念寺(かましきさん)の像

かえるが拝んでいるよ 🐸 人🐸
⁡⁡
⁡⁡

勝念寺(かましきさん)(京都府)

門出八幡宮

勝念寺(かましきさん)の建物その他

マニ車

回すと
お経を称えるのと同じ
功徳があります。

勝念寺(かましきさん)の仏像

摩尼車
ちゃんと回して
ギャーデイギャーテイ ( 人˘🐽˘ )⁡
⁡⁡
お花に圧倒されっぱなし!

カメラ小僧(おじさん オバサン)
狭い境内の中に6~7人
レンズを向けて、動かないw

綺麗と言うか、
凄く圧倒されました!

あ、ガレージは4台停めれるとか。
でも、
1台しか無理っぽかったですけど。
すぐ近くにパーキングあります。

もっと読む
投稿をもっと見る(8件)

行事

釜敷地蔵尊供養会

令和6年4月8日(月曜日)

 午前10時30分 法要開始

宗派を問わずどなたでもお詣りください

行事をもっと見る

歴史

浄土宗知恩院末の当寺は織田信長公が深く帰依した聖誉貞安上人により天正十五年(一五八七)に開創された。
本能寺の変で信長は本能寺で、嫡男信忠は御池御所で自刃した。
正親町天皇の勅命により貞安上人は信長・信忠父子の菩提を弔うため信忠自刃の地である御池御所を賜り大雲院を開創し、同時に時の天下人豊臣秀吉公の城下町である伏見丹波橋に一寺を開創して安養山勝念寺と号した。

貞安上人が織田信長公より安土で賜った仏像が伝わる。
釜敷地蔵尊は地獄で釜茹の責めに苦しむ亡者に代わり自ら釜の中で苦を受ける身代地蔵尊である。「かましきさん」として江戸時代より信仰を集めている。

閻魔法王自作像は平清盛の頃、閻魔が慈心坊尊恵に自刻して授けた慈悲相の小像で、詳細な縁起が付属する。

また多羅観音(緑度母)は観音の涙より生まれ、女性の身のままで成仏すると誓った女性尊である。チベット仏教の仏像としては日本で最古に属する仏像と思われる。

天明伏見義民の一人柴屋伊兵衛は直訴に際し死を覚悟して永代回向料として藪地を当寺に寄進し、両親と先祖の墓を残した。

当寺は小規模ながらも信長ゆかりの仏や伏見の逸話を今に伝える貴重な寺である。

歴史をもっと見る|
5

勝念寺(かましきさん)の基本情報

住所京都府京都市伏見区石屋町
行き方

京阪丹波橋駅下車 北改札口より
丹波橋通り西(左)へ200m南側

近鉄丹波橋駅下車 改札出て左へ
京町通り北(右)へ初めての信号西(左)
丹波橋通り西へ200m南側

アクセスを詳しく見る
名称勝念寺(かましきさん)
読み方しょうねんじ
通称かましきさん
参拝時間

午前8時より午後5時

参拝にかかる時間

5分

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-611-1606
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkamasikisan@yahoo.co.jp
ホームページhttps://kamasikisan.wixsite.com/syonenji
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号安養山
院号往生院
宗旨・宗派浄土宗
創建時代1587(天正十五年)
開山・開基聖誉貞安上人
文化財

織田信長公より賜わった、閻魔法王自作霊像、身代釜敷地蔵尊、チベット仏教の金銅多羅観音菩薩が祀られています。

通常は春と秋に宝物の公開をしていますが、コロナ渦でしばらく公開を中止しています。

ご由緒

浄土宗知恩院末の当寺は織田信長公が深く帰依した聖誉貞安上人により天正十五年(一五八七)に開創された。
本能寺の変で信長は本能寺で、嫡男信忠は御池御所で自刃した。
正親町天皇の勅命により貞安上人は信長・信忠父子の菩提を弔うため信忠自刃の地である御池御所を賜り大雲院を開創し、同時に時の天下人豊臣秀吉公の城下町である伏見丹波橋に一寺を開創して安養山勝念寺と号した。

貞安上人が織田信長公より安土で賜った仏像が伝わる。
釜敷地蔵尊は地獄で釜茹の責めに苦しむ亡者に代わり自ら釜の中で苦を受ける身代地蔵尊である。「かましきさん」として江戸時代より信仰を集めている。

閻魔法王自作像は平清盛の頃、閻魔が慈心坊尊恵に自刻して授けた慈悲相の小像で、詳細な縁起が付属する。

また多羅観音(緑度母)は観音の涙より生まれ、女性の身のままで成仏すると誓った女性尊である。チベット仏教の仏像としては日本で最古に属する仏像と思われる。

天明伏見義民の一人柴屋伊兵衛は直訴に際し死を覚悟して永代回向料として藪地を当寺に寄進し、両親と先祖の墓を残した。

当寺は小規模ながらも信長ゆかりの仏や伏見の逸話を今に伝える貴重な寺である。

体験御朱印花の名所札所・七福神巡り
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ