御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
御金神社ではいただけません
広告

みかねじんじゃ

御金神社

京都府 二条城前駅

ご参拝は、終日可能
社務所受付時間は、午前10時~午後6時で

御朱印・御朱印帳

御朱印 (2種類)

御金神社では2種類の御朱印をいただけます。

  • 御金神社の御朱印
  • 金運金箔御朱印
    ※数量限定

御金神社の御朱印

300円
書き置きのみ

「金」の朱印と神社印の上に「御金神社」と墨書きされ、更に金色で鳥居と「金」の文字が書かれています。

金運金箔の御朱印

1000円
数量限定

金箔でできた御神木の銀杏の葉の上に「金」の朱印と神社印が押され、「御金神社」と墨書きされています。

授与場所・時間

御朱印は社務所でお受けできます。
受付時間は10時~18時。
詳細は公式サイトをご確認ください。

御朱印をもっと見る|
200
御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

くま
2023年10月28日(土)
583投稿

出張先での仕事が、思いの外早く終わったので、おまいりに行くことができました。

御金神社(京都府)御金神社(京都府)

おまいりするのに並ばないといけないくらい混んでいました。

御金神社の御朱印

書き置きの御朱印をいただきました。
これで金運が上がるといいな〜😀

もっと読む
投稿をもっと見る(146件)

御金神社の基本情報

住所京都府京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618番地
行き方

地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 2番出口より、徒歩5分程度
地下鉄東西線 「二条城前」駅 2番出口より、徒歩5分程度
市営バス 「二条城前」「堀川御池」「新町御池」各バス停より、徒歩5分程度

アクセスを詳しく見る
名称御金神社
読み方みかねじんじゃ
参拝時間

ご参拝は、終日可能
社務所受付時間は、午前10時~午後6時で

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
ホームページhttps://mikane-jinja.or.jp
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり

詳細情報

ご祭神主祭神 金山毘古命
天照大御神 月読命
体験おみくじ絵馬御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー