ほううんじ|浄土宗|清水山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()


![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺(京都府)]()
![法雲寺の御朱印]()
![法雲寺(京都府)]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

法雲寺ではいただけません
広告
法雲寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 075-241-2331 |
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

花散里
2024年03月12日(火)
745投稿
境内にある菊野大明神にお参りしました。
悪縁切り祈願の神様です。
受付の外に貼ってある祈願のお作法をよく読んで、アタマに叩き込んでから参拝いたしませう。
受付の方に訊いてもおしえてくれません。
それからして、こちらはお遊び観光で来る場所では無いことが分かります。
河原町二条の交差点をちょっとだけ上がった所にあります。
入口が分かりにくいですが、この看板が目印
奥が山門
幕末志士のゆかりの地でもあるそうな
ここまでは普通のお寺
境内は広い駐車場になっていて、これが御本堂
でも用があるのは、その右手の…
受付
あそこで「参拝セット」を購入します。
線香・ロウソク・護摩木・かわらで千円也。
御朱印は参拝後に受け取れるよう、先に頼んどいた方がいいです。
丁寧に教えてはくれないので、なんでも自分でやりませう(てか、こわくて訊けない😅)
かわらけ?
参拝後に悪縁を切りたい対象を書いて、金槌でぶっ叩いて砕くのよ。
粉々になったカケラは、決められた所に捨てるのを守ってね。
あそこが入口
セメントの塀の内側に入ると、ガラリと空気が変わる。
左手が御堂
更に詳しい参拝の掟が書いてあります。
ここからは撮影禁止。とてもカメラ向けれるような雰囲気では無いね。
言葉では説明できないや。
御利益は…あると思う。
御朱印
御朱印
もっと読む
法雲寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(11枚)
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

11
0