御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
養源院ではいただけません
広告

ようげんいん|臨済宗相国寺派

養源院
京都府 今出川駅

通常非公開(特別公開あり)

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年06月23日(金)
2762投稿

京都アーカイブス 31×毘沙門天ウル寅マラソン コラボ企画  平成28年1月 相国寺境内塔頭。

久々に御朱印を整理していたら、「毘沙門天」の御朱印が出て来た。
どこだったか「備忘録」で調べたら、平成28年の京都冬の旅で訪れたものでした。
その時の記憶を辿って・・・。

地下鉄「今出川駅」下車徒歩5分。
臨済宗の総本山相国寺の塔頭寺院の一つ。
ご本尊は薬師如来です。
室町時代の応永年間に曇仲道芳が「養源軒」を設けて隠居したことが始まりとされています。

「養源院」には、血天井で知られる養源院(東山区)や妙心寺の塔頭寺院の養源院がありますが、こちらは相国寺境内の南西側(総門から入って少し歩いて右手、今出川校舎の裏手)に位置しています。

2018年冬の京都で特別公開がありました。今回出張休暇で再訪を予定していましたが、時間の都合により行くことが出来ませんでした。
しかし、整理していたら出て来たので過去のアーカイブで掲載です。
しっかりと京都の方向へお参りです。

養源院(京都府)

今出川通りから同志社の正門脇を入って、総門からは少し右手に「毘沙門天」の石碑が見えて来たら「養源院」です。

養源院(京都府)
養源院(京都府)

本堂です。扁額の多聞天は、毘沙門天の別称です。

養源院(京都府)

中は撮影禁止なので、案内板の写真にての毘沙門天。
鎌倉時代、慶派による寄木造り。170㎝の大型です。

養源院(京都府)
養源院の御朱印

当時戴いた御朱印は2種。
こちらはご本尊。

養源院の御朱印

もう一体が毘沙門天さんです。

探して不明だったので、出て来てホッとしました。

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

養源院の基本情報

住所京都府京都市上京区相国寺門前町701
行き方
アクセスを詳しく見る
名称養源院
読み方ようげんいん
参拝時間

通常非公開(特別公開あり)

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-231-6702
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊薬師如来
宗旨・宗派臨済宗相国寺派
開山・開基曇仲道芳
体験武将・サムライ

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ