御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やさかじんじゃ

八坂神社(祇園さん)のお参りの記録一覧(2ページ目)
京都府 祇園四条駅

みち
みち
2024年05月27日(月)
204投稿

 八坂神社の主祭神・素戔嗚尊(すさのをのみこと)は、往古牛頭天王(ごずてんのう)とも称し、また薬師如来(やくしにょらい)を本地仏(ほんちぶつ)として、人々の疫病消除(しょうじょ)の祈りを聞き届け、多くの祈りはやがて祇園信仰となりました。八坂神社の創祀は平安京遷都以前まで遡り、古来より都の疫病除けの神社として信仰されてきました。 千年以上続く「祇園祭」は、信仰の念が篤き町衆達によって守られ、幾多の苦難を乗り越えながら、人々の安寧を願い続けています。尚、 社伝には次の2つの説が伝わる。
 斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した伊利之(いりし)が新羅国の牛頭山(ごずさん)に座した素戔嗚尊(すさのをのみこと)を当地(山城国愛宕郡八坂郷(やましろのくにおたぎぐんやさかごう)に奉斎したことにはじまる。
 貞観18年(876)南都の僧・円如(えんにょ)が当地にお堂を建立し、同じ年に天神(祇園神)が東山の麓、祇園林に降り立ったことにはじまる。
                    ~当神社公式サイトより一部抜粋引用~
やはり祇園はすごい人でにぎわっていました。

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「西楼門」
四条通に面する八坂神社最古の建造物

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「大国さまと白うさぎ像」

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「本殿」
令和2年(2020)12月 国宝に指定されました。承応3年(1654)建立。

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「授与所」①

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「授与所」②
こちらで御朱印対応頂けます。

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「舞殿」
祇園祭の際に三基の御輿が奉安されるほか、結婚式や各種奉納行事が行われる。

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「大神宮社」
末社

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「惡王子神社」
摂社、重要文化財

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「忠盛 灯篭」

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「美御前社」
末社、重要文化財

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「美容水」
美御前社に湧き出るご神水「美容水」を肌に数滴つけると身も心も綺麗になるという言い伝えがある

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「日吉社」
重要文化財

八坂神社(祇園さん)(京都府)

「刃物神社」
末社

八坂神社(祇園さん)(京都府)

御朱印(直書き)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ