御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

このじんじゃ

籠神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
京都府 天橋立駅

きどっち
きどっち
2021年08月15日(日)
1271投稿

丹後国一ノ宮 元伊勢籠神社

昔から奥宮の地眞名井原に豊受大神をお祀りされていたそうで、そのご縁により第十代崇神天皇の御代に天照大神が倭国笠縫邑からお遷りになられ、天照大神と豊受大神を4年間お祀りしていたそうです。
その後天照大神は第十一代垂仁天皇の御代に、豊受大神は第二十一代雄略天皇の御代に伊勢にお遷りになられたということで、元伊勢と呼ばれているそうです。

籠宮の名称起源は、籠神社のHPによると、
『別名を彦火火出見命とも云われた彦火明命が、竹で編んだ籠船に乗って、海神の宮(これを龍宮とか、常世とも呼びます)に行かれたとの故事により、社名を籠宮と云うと伝えられています』
とのこと。

余談ですが、童謡『かごめかごめ』には、籠神社が関係あるとか。
本当かどうかは判りませんが。

境内は撮影禁止のため、神門をくぐるまでの写真となっています。
また少し北側には奥宮の眞名井神社や磐座もあったのですが、時間的な問題と午前中に竹田城に登山した疲れで参拝は諦めてしまいました。
次回は必ず!と決意をした次第です。(いつやねん・・・😅)

京都府宮津市字大垣430

籠神社の鳥居

一の鳥居

籠神社の手水

手水舎

籠神社の鳥居

二の鳥居

籠神社の歴史

御由緒

籠神社の建物その他
籠神社の狛犬

魔除狛犬・阿形(重要文化財)

鎌倉時代の作
作者の魂が籠もり天橋立に出ては暴れ、通行人を驚かせていたらしく、父の仇討ちのためにこの地を訪れていた岩見重太郎が剛刀で狛犬の脚に一太刀浴びせたところ、社頭に戻り、魔除けの狛犬として霊験あらたかになったとのこと

籠神社の狛犬

魔除狛犬・吽形(重要文化財)

籠神社(京都府)

境内から天橋立ケーブルカー府中駅方向へ出たところに
亀がいる池がありました

籠神社(京都府)

亀がいる池の前にあるゴールドの鳥居

籠神社の景色

傘松公園から見た天橋立(昇龍観)

籠神社の末社

傘松公園内にある冠島沓島遥拝所

冠島と沓島は元伊勢籠神社の海の奥宮です。
彦火明命と市杵嶋姫命が天降り、夫婦となった神聖な島だそうです。

籠神社の周辺

宮津市のマンホール

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ