このじんじゃ
籠神社のお参りの記録一覧(5ページ目)
元伊勢の一社。
宮中に奉祀していた天照大神を、第十代崇神天皇6年に笠縫邑に移し33年間お祀りした後に吉佐宮で4年祀られたが、その吉佐宮が後の籠神社となる。
吉佐宮があった場所とされているのは、現在奥宮(境外摂社)となっている真名井神社の鎮座地とされる。
この先は撮影禁止です
籠神社と書いて“この”神社と読みます。(読めない)
立派な境内です。
重文の狛犬をまじまじと見ました。
雨で溶けたような古い狛犬が大好きです(言い方悪くてすみません)。それだけ長くいてくれてるってことですから^^;
こちらではお守りをいただきました。お守りは神様なので写真を撮ってはいけないので、HPの写真をお借りします。春の桜と迷いましたが、秋生まれなのでもみじにしました。どれもかわいいです。
由緒
重文の狛犬について
倭宿禰命(ヤマトスクネノミコト)
こちらにも亀がいます
境内撮影禁止
鳥居の右側に。なんだろう
写真、白飛びしてます´д` ;
秋をいただきました
丹後国一宮です。神宮と同じく境内は写真撮影が禁止されており、神秘性を維持しています。
《鳥居》
《由緒書き》
亀さん
《神門》
《社号碑》
展望台から見える海の奥宮です。
天橋立に建つ神社です。
この神社から私の御朱印が始まりました。
お参りの記録は別サイトをメインに投稿しているため。御朱印のみ投稿します。
御朱印帳です。
全部で3種類あります。
天橋立にある3大パワースポット“天橋立神社”“元伊勢籠神社”“眞名井神社”。
センサーで水が出た手水舎
籠神社と真名井神社2つが1つになった御朱印
仕事運気上昇しますように!
傘おみくじ
快晴(大吉)でした。
朝開門が7時、御朱印等の対応は8時からとのことで傘松公園から(ケーブルカーは動いていないが大谷寺の横から山(階段)を登っていくことができる)朝の天橋立を眺め、眞名井神社に参拝、一度宿に戻って朝食をとってから参拝した。
観光船の発着所から目と鼻の先に入口があるし、バス停も目の前にある。
全体的に新しい感じのするきれいに整備された神社、という印象。
神門くらいまでは多少観光地のような感じがあったが、神門をくぐってだれもいない拝殿前に立つとさすがにすっと背が伸びる感じがした。
拝殿内も大変立派できれいであった。
神門より先は撮影ができないので機会があった際にはご自身の目で確かめてご覧いただきたい。
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
3