むろきじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | なし |
室城神社について
玉田神社宮司さんが兼任している社のひとつ(久御山に計10箇所)雙栗神社以外の久御山町の神社御朱印はだいたい玉田神社でいただけます。が、ほぼ宮司さん居られないのでお預け後日郵送が確実
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
木津川沿いの迎接寺へ参拝前に室城神社へ。辰年なのでこちらの手水鉢は見ておかななぁと思い寄り道。境内ではお年寄りがゲートボールをしてました・・・まあええねんけどね。本殿に京都府警規制中と貼られており倒壊の恐れでもあるのかしら?😱
京都府久御山町にある神社です。
御祭神は瓊々杵命(ににぎのみこと)、須佐之男命(すさのおのみこと)、大雀皇子命(おおさざきのみこのみこと=仁徳天皇)、迦具土之命(かぐつちのみこと)です。
玉田神社の宮司様から教わったのでお参りしました。
御朱印は玉田神社で拝受できます。
社伝によれば 聖武天皇の神亀年間に近隣の国で洪水があり人々は飢えに苦しんだので 勅により天神地祇をこの地に祀ったと伝えられています。
また 同天皇の御代に山背国で疫病が流行した際 疫病の退散を願って当社に弓矢を献奉し またその時の供物を人々が食べたところ平癒したと伝えられています。
この故事に因み弓と矢を象った餅を神前に供える「矢形餅神事」が現代でも行われています。
当社は元は南方に鎮座していましたが 1630年の水害により現在地に移転したと伝えられています。
旧地は「室ノ木」と呼ばれた地で 現在は河川の改修のために木津川の流路になったようです。
木津川沿いの洪水の多い地であったため 水害に伴う疫病の流行を防ぐ神として信仰されたものと考えられます。
なるほど 堤防のすぐ脇に鎮座されているわけです。
手水の龍が 少し変わった形状なのが素敵です。
こちらの境内にも 公園でよく見かける遊具がありました。
由緒書が新しいです
龍の手水ですが 少し形状が変わっています
お稲荷様の後ろに遊具が見えます
名称 | 室城神社 |
---|---|
読み方 | むろきじんじゃ |
参拝時間 | なし |
参拝にかかる時間 | 5分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 邇邇芸命,須佐之男命,大雀皇子命(仁徳天皇),迦具土命 |
---|---|
創建時代 | 神亀年間 |
創始者 | 聖武天皇 |
本殿 | 一間社流造 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
室城神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0