御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
神明神社(神明皇大神宮)ではいただけません
広告

しんめいじんじゃ(しんめいこうだいじんぐう)

神明神社(神明皇大神宮)
京都府 新田駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

soo_cyan
soo_cyan
2025年04月14日(月) 22時34分46秒
3560投稿

神明神社へ参拝。なかなかの広さ、そして静寂さが何とも言えず良き雰囲気😊ただ人の気配がなさすぎるのも考え物かなぁ・・・神社の関係者もいないんで・・・😥各社お詣りし、社務所へ向かいましたが不在っぽくインターホンもなし。御朱印等は祭事の時しか拝受できないのかなぁ・・・これだけの神社なのに勿体ない気も・・・

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

社号碑「神明皇大神宮」が正式なのかな?

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

一の鳥居。

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

由緒

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

参道

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

祭事一覧

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

境内地図

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

辨天社

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

同手水舎

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

同扁額

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

社殿。厳島辨戝天とあり。

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

参道手水舎

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

しいの木

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

外宮。豊受大神 、瓊瓊杵尊、天太玉主命

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

二の鳥居かな?

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

末社八社殿。右から猿田彦神、天児屋根神、稲荷社、天満宮、風宮・雨宮、蛭子社、住吉社、結社。

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

内宮。天照大神、豊秋津姫命、手力雄命

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

伊勢神宮遥拝所

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

内宮本殿

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

神楽殿

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

外宮本殿

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

羽拍子神社

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)
神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

同社殿。天照大神、級長津彦命、級長津姫命

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

社務所

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

藻隠池跡、藻隠井戸跡説明

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

明智光秀公が身を隠したと伝わる・・・まあ宇治小栗栖近郊に数か所あるのだが・・・

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

北参道鳥居

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

橿原神宮遥拝所

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)
もっと読む
さくら
さくら
2021年04月13日(火) 23時04分09秒
1651投稿

広い境内です。
自然がゆたかです。
鶯も鳴いていました。

内宮、外宮 厳島神社
伊勢神宮遥拝所、樫原神宮遥拝所などあります。

ただ
社務所は閉まっていました。

神明神社(神明皇大神宮)のその他建物
神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

厳島神社(旧称は弁才天社)

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

古井戸 藻隠池
明智光秀公が大山崎の合戦で敗れ山科に逃れる途中に隠れたと言い伝えられている

神明神社(神明皇大神宮)の本殿・本堂

内宮

神明神社(神明皇大神宮)のその他建物

外宮

神明神社(神明皇大神宮)の本殿・本堂
神明神社(神明皇大神宮)(京都府)

しいの木

神明神社(神明皇大神宮)のその他建物

末社

神明神社(神明皇大神宮)のその他建物

伊勢神宮遥拝所

神明神社(神明皇大神宮)のその他建物

樫原神宮遥拝所

神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

羽拍子社

神明神社(神明皇大神宮)(京都府)
神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社
もっと読む
ジンジャー
ジンジャー
2019年05月01日(水) 17時05分00秒
1664投稿

古くは宇治今伊勢、宇治神明などと称され伊勢神宮に所縁が深い神社です。
674年、天武天皇の詔により社殿を造営、市杵嶋比売命を祭神として創建。
それより100年ほど経った平安京への遷都の折、伊勢皇大神宮を勧請し歴代天皇が行幸したと伝わります。
境内には内宮、外宮とあり、それぞれ天照大神・豊受大神(とようけのおおかみ)が勧請されています。

神明神社(神明皇大神宮)の鳥居
神明神社(神明皇大神宮)のその他建物

神明皇大神宮の碑

神明神社(神明皇大神宮)の歴史
神明神社(神明皇大神宮)の自然
神明神社(神明皇大神宮)のその他建物
神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

厳島神社(弁財天社)

神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

厳島神社(弁財天社)

神明神社(神明皇大神宮)のその他建物
神明神社(神明皇大神宮)の庭園

藻隠池・藻隠井戸

神明神社(神明皇大神宮)の歴史

「大山崎の合戦で羽柴秀吉に敗れた明智光秀が山科に逃れる途中に隠れた」と伝わる

神明神社(神明皇大神宮)の庭園

手水鉢

神明神社(神明皇大神宮)の本殿・本堂

外宮

神明神社(神明皇大神宮)のその他建物

神楽殿

神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

羽拍子社

神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

橿原神宮遥拝所

神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

伊勢神宮遥拝所

神明神社(神明皇大神宮)の本殿・本堂

内宮

神明神社(神明皇大神宮)の鳥居
神明神社(神明皇大神宮)の末社・摂社

八社(結社・住吉社・蛭子社・雨社・風社・天満宮・稲荷社・天児屋根神・猿田彦神)

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

歴史

当社は、白鳳三年(674)四月天武天皇の詔により、栗子山に神殿を造営、市杵嶋比売命を祭神として神明神社と称えられたのが起源とされる。
桓武天皇延暦十三年(794)都を平安京に遷され、当地が都の巽に当たるので伊勢皇大神宮を勧請この地を宇治と号し屡々行幸された。その後延喜四年(904)醍醐天皇の詔により新たに社殿を造営、伊勢内・外皇大神宮及び雨宮・風宮。稲倉魂命の御分霊を祭り歴代天皇が行幸されたが、南北朝の争い等により社殿は大破する等したので、康和元年(1099)四月に現在地の洛南の景勝地であった神明山に移されたが、たび重なる兵乱により神領は減少し現代に及んでいる。
境内には、宇治市名木のしゃしゃんぼ及び椎の大木が昔の名残を止めている。また、山崎の合戦に敗れた明智光秀が山階に逃れる途次隠れたと言伝えのある古井戸を藻隱池と称し現存している。

歴史をもっと見る|
2

神明神社(神明皇大神宮)の基本情報

住所

京都府宇治市宇治神明宮西35

行き方

宇治バス「城南荘バス停」下車

アクセスを詳しく見る
名称

神明神社(神明皇大神宮)

読み方

しんめいじんじゃ(しんめいこうだいじんぐう)

トイレ集会所横にあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

ホームページhttp://shinmei-jinjya.sakura.ne.jp

詳細情報

ご祭神内宮 天照大神・豊秋津姫命・手力雄命
外宮 豊受大神・瓊瓊杵尊・ 天太玉主命
末社 厳島神社 市杵嶋姫命
八社
結社 高皇産霊大神・神皇産霊大神
住吉社 表筒男命・中筒男命・底筒男命
蛭子社 言代主命
風宮・雨宮 級長戸辺命・級長津彦命
天満宮 菅原道真公
稲荷社 倉稲魂命
春日社 天児屋根命
猿田彦社 猿田彦命
境内神社 羽拍子神社 天照大神・級長津彦命・級長津姫命
創建時代

白鳳三年(674)

創始者

天武天皇詔

ご由緒

当社は、白鳳三年(674)四月天武天皇の詔により、栗子山に神殿を造営、市杵嶋比売命を祭神として神明神社と称えられたのが起源とされる。
桓武天皇延暦十三年(794)都を平安京に遷され、当地が都の巽に当たるので伊勢皇大神宮を勧請この地を宇治と号し屡々行幸された。その後延喜四年(904)醍醐天皇の詔により新たに社殿を造営、伊勢内・外皇大神宮及び雨宮・風宮。稲倉魂命の御分霊を祭り歴代天皇が行幸されたが、南北朝の争い等により社殿は大破する等したので、康和元年(1099)四月に現在地の洛南の景勝地であった神明山に移されたが、たび重なる兵乱により神領は減少し現代に及んでいる。
境内には、宇治市名木のしゃしゃんぼ及び椎の大木が昔の名残を止めている。また、山崎の合戦に敗れた明智光秀が山階に逃れる途次隠れたと言伝えのある古井戸を藻隱池と称し現存している。

体験武将・サムライ
Youtube
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
神明神社(神明皇大神宮)ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ