富合駅の神社お寺一覧
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![七所宮の鳥居]()
![七所宮(熊本県)]()

熊本市城南町にある七社宮、正式名称は宮地神社と言います。阿蘇神社の大宮司が勧請して創建、源頼朝公が八幡宮を勧請したことで御祭神が七柱と... 
今日は、夏休みで夏詣の続きです。七所宮は、行きたかった神社で、結構民家の中にありました。ただ、神社内は静かで、ものすごく、落ち着きのあ... 
地元の方には七所宮(ひっしょうぐう)と呼称されています。西暦770年創建の神社で2層の赤い大楼門と樹齢700年の大イチョウが皆様をお待... お参りの記録・感想(13件)![長寿寺の建物その他]()
![長寿寺の山門]()
![長寿寺の御朱印]()

日本三大不動尊の「木原不動尊」で親しまれている、長寿寺。
御本尊の胎蔵内には伝教大師御真筆紺紙金泥の法華経寿量品が奉蔵されておられま... 
通称「木原不動尊」と呼ばれるお寺さんです。熊本の寺社巡りにてお参りさせていただいております。 
木原不動尊と呼ばれています。
日本三大不動尊の一つ。
古くから修行の場とされてきました。 お参りの記録・感想(4件)![六殿神社の建物その他]()
![六殿神社の鳥居]()
![六殿神社の御朱印]()

熊本市南区雁回山のふもとにある六殿神社にお詣りしました。
小雨の中、階段を登ったところに朱色で茅葺きの素敵な楼門に迎えられました... 
1178年高倉天皇の勅願で鎮西鎮護の宮として平重盛が武蔵国の六孫王大権現を勧請したことが始まりと伝わる。
楼門は釘無しの門とも称され... 
御朱印 お参りの記録・感想(5件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
富合駅周辺の神社お寺ランキングTOP3
2025年04月02日更新
「富合駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
富合駅の神社お寺3件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
富合駅の神社お寺3件を紹介します。
目次
熊本県
富合駅約5590m/御朱印あり


熊本県熊本市南区城南町宮地935
熊本県
富合駅約3362m/御朱印あり- 25


- 九州三十六不動第番札所
熊本県熊本市南区富合町木原2040
熊本県
富合駅約3652m/御朱印あり- 42



熊本県熊本市南区富合町木原2378
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ