かとうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方加藤神社のお参りの記録一覧

熊本城に立ち寄った際に参拝させていただきました。
加藤清正公を祀っていることから勝運に御利益があるとのこと。
境内に熊本城のフォトスポットもあります。

参拝記念⛩️✨️
加藤神社
熊本県熊本市に鎮座する加藤神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
護國神社さまでお伺いしたら車で神社まで行けるとのことでしたので、急いで向かわせて頂きました。
神社の入口付近はカーブで見通しが悪いので車で上がられる際はご注意ください。
境内は歩いて来る方も多くとても賑わっていました。
御朱印
由緒
鳥居
狛犬
手水
拝殿
境内社
御神木
絵馬
熊本城
戦国の世に、くまモンがいたらもっと平和的だったのだろうか…

大型連休も後半、熊本城内の加藤神社へお参りしました。
拝殿内では結婚式が行われており、静かにお参りさせていただきました。
観光で参拝されている方々も多く、にぎやかな境内。
清正公お手植えの大銀杏も美しい若葉を見せてくれました。
月替わりの素敵な御朱印を頂きました。
ランチはバスターミナルの地下で🍜
ぱん吉🍀さんのラーメン写真を見て、無性に食べたくなりました😁

第三回『大人の修学旅行』Day2。
前夜のうちに福岡から新幹線で熊本に移動し、
朝から熊本城観光を計画。
しかしこの日は大雨の天気予報で、
なかなか大変な一日になることを予想していた。
早朝から雨雲レーダーと何度もにらめっこしながら、
出発時間を遅らせて熊本城へと向かう。
ぼちぼち雨に当たってしまったが、
本降りの時間帯を天守閣内で過ごすことができた。
更に雨雲レーダーとにらめっこすると、
12時30分には雨雲が抜けるようだ。
そしてその予報通り本当に晴れた。
旅行出発直前は一日中雨の予報が、
奇跡的に晴れてくれた。
紅葉八幡宮の大吉のおみくじが効いたのかもしれないし、
猿田彦大神が道を示してくれたのかもしれない。
きっとそうに違いない。
そして雨上がりの加藤神社をお参り。
あれこれ考えた結果、
少し早いかなとも思いつつ2冊目の御朱印帳を頂く。
2020年に九州旅行を計画した際に、
この御朱印帳はとても気になっていた。
そして今年改めて情報収集してみると、
4月下旬から大判サイズの御朱印帳も取り扱うとのこと。
今までのしぶかっこいい路線からは離れるが、
本来はピンク系の色が好きなのでドンピシャである。
加えて持病の病除けお守りも頂いた。
先程まで雨が降っていたからか、
清正公武者姿くまモンは賽銭箱の隣におわした。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0