御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
泉蔵寺ではいただけません
広告

曹洞宗

泉蔵寺

神奈川県 渋沢駅

投稿する
0463-87-7278

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

こばけん
2023年04月12日(水)
906投稿

 23.04.05。小田急小田原線「渋沢駅」南口より「千村台」行きバスで5分、「千村台入り口」下車、徒歩7分。秦野市千村の郷にある曹洞宗の寺院。
《チューリップの寺》

山号 萬年山

創建 文明13年(1481年)

開山 行室良順大和尚

本尊 南無釈迦牟尼佛

札所 東国花の寺百ヶ寺 神奈川第九番

 頭高山の麓にあるお寺。
「東国花の寺百ヶ寺」に選ばれ、春にはチューリップが咲き乱れます。1481年に開かれた寺で、1649年(慶安2年)8月に徳川家光から寺領13石の朱印を受けています。本堂には、平成15年に秦野市指定重要文化財となった鎌倉時代から南北朝時代の作とされる石造十三王像が安置されています。〜秦野市観光協会より〜

 噂に違わず見事なチューリップが咲き乱れている場所でした。周囲は古き良き日本の里山と呼べるような、小鳥の囀りも聞こえてくる癒される参詣でした。

泉蔵寺の御朱印泉蔵寺の建物その他泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)

寺院入り口遠景

泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)

寺号標

泉蔵寺(神奈川県)

石段を上ります。

泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)

可愛いい門柱です。

泉蔵寺(神奈川県)

境内右手

泉蔵寺(神奈川県)

境内左手

泉蔵寺の本殿

本堂

泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)

開放感ある境内です。
右側に庫裡、書き置きの御朱印を拝受。

泉蔵寺(神奈川県)

枝垂れ桜が残っていました。

泉蔵寺(神奈川県)

お堂

泉蔵寺(神奈川県)

徳本佛(とくほんぶつ)
徳本上人は、漢方医学に詳しく病の人々を治して歩かれ、江戸時代には甲斐、駿河、相模へと行脚され当山にも滞在されたと伝えられています。

泉蔵寺(神奈川県)

境内左側

泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺の地蔵

六地蔵

泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)

墓地内の観音像です。

泉蔵寺(神奈川県)

寺院手前の駐車場に戻って

泉蔵寺(神奈川県)

駐車場内に石仏群等が何気に置かれています。

泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺の建物その他泉蔵寺(神奈川県)泉蔵寺(神奈川県)
もっと読む
投稿をもっと見る(13件)

泉蔵寺の基本情報

住所神奈川県秦野市千村503
行き方
アクセスを詳しく見る
名称泉蔵寺
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0463-87-7278
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー