守公神社
神奈川県 二宮駅
六所神社にお詣りした後、近くの守公神社さんにご挨拶しました。
こちらは六所さんの摂社で小さなお宮さんですが、国府祭の護り神として1300年の歴史があります。
お祀りされているのは素戔嗚尊の御后・櫛稲田姫のご両親、脚摩乳命と手摩乳命。
境内にある馬場稲荷大明神ともども、地元・馬場地区の人々に大切にされています。
鳥居。
「しゅこうじんじゃ」と読みます。
コンパクトながら、とってもきれい。
御手水
めずらしい陶器製の狛犬さん。
どちらもお口を開いているのもめずらしいでしょ。
お社です。
御由緒。
2018年に創立1300年を迎えました。
写真ではわかりづらいけれど、この御神木からすごいパワーを感じました。
御神輿や太鼓がしまってあります。
お隣は
馬場稲荷大明神。
ワンちゃんみたいな可愛いお稲荷さん。
12
0