御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
リリ大バナー※宗賢院ではいただけません

曹洞宗蟠龍山

宗賢院

神奈川県 辻堂駅

投稿する
0466-36-3628

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり。10台前後。

巡礼

相模国準四国八十八箇所第三十番札所

おすすめの投稿

ハナペペ
2021年04月20日(火)
257投稿

曹洞宗のお寺です。立派で大きな木がたくさんあり、新緑の美しいお寺でした。お庭には池もあり、お花もいろいろ咲いていて春まっさかりのお庭でした。御朱印も快く対応してくださり、力強く達筆な素晴らしい御朱印をお書きいただきました。

宗賢院の山門

山門の大きさと比べるとわかると思いますが、大きくて背の高い木がたくさんありました。

宗賢院の建物その他宗賢院の建物その他宗賢院の山門宗賢院の建物その他宗賢院の庭園

境内の新緑です。

宗賢院の地蔵宗賢院の仏像宗賢院の自然

大きな牡丹の花。直径20センチくらいありました。

宗賢院(神奈川県)

なかなかこのように立派な牡丹はお目にかかれません。

宗賢院の建物その他宗賢院の本殿

本堂。

宗賢院の地蔵宗賢院の建物その他宗賢院の自然宗賢院の像宗賢院の地蔵宗賢院の本殿宗賢院の建物その他宗賢院の庭園宗賢院の動物

ニャンコのお昼寝をお邪魔したみたい(笑)

宗賢院の建物その他宗賢院の自然宗賢院の自然

ハナミズキ。白とピンク色の花でした。

宗賢院の自然

シャガの花。

宗賢院の庭園宗賢院の自然宗賢院の庭園

とにかく木が大きい。マイナスイオンたっぷりのお寺でした。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

宗賢院の基本情報

住所神奈川県藤沢市大庭819
行き方
アクセスを詳しく見る
名称宗賢院
参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0466-36-3628
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

山号蟠龍山
院号宗賢院
宗旨・宗派曹洞宗
札所など

相模国準四国八十八箇所第三十番札所

体験御朱印

Wikipediaからの引用

概要
宗賢院(そうけんいん)は神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は蟠龍山。
歴史
歴史[編集] 虚堂玄白により永正2年(1505年)に開山。17の末寺がある寺院だった。慶安2年(1649年)に寺領として10石の朱印地を賜る。 明暦年間(1655年 - 1658年)に火災で堂宇を失ったが宗雪により中興された[1]。 ^ 『藤沢-わがまちのあゆみ-』1984年、増補版。309頁。
引用元情報宗賢院」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%97%E8%B3%A2%E9%99%A2&oldid=86827019

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
四天王寺2023年10月小バナー

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
に同意したものとみなします。