御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
鵠沼伏見稲荷神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

花散里
2023年01月05日(木)
640投稿

本日から仕事始めなので、まず事務所に1番近くて1番お世話になっているお稲荷様に新年のご挨拶にうかがいました。

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

入り口です。
名前のとおり、京都の伏見稲荷神社の御分霊です。

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

「湘南のお稲荷さん」で有名。
鵠沼海岸にも江ノ島にも近いよ。

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

狛犬さん、「あけましておめでとうございます」

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

赤い太鼓橋を渡ると…

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

御神水が湧き出ています。
地元の方がよく汲みに来てます。

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

海近なのに、潮水ではない不思議

鵠沼伏見稲荷神社の手水

こちらは御手水。。
海が近いので、カニがいることもある🦀

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

御拝殿

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

祝詞が聴こえてきます。
神主さん、相変わらず美声🥰

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

御拝殿よこの千本鳥居⛩

鵠沼伏見稲荷神社の鳥居

鳥居のトンネルをくぐると…

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

1番奥にお稲荷さん

鵠沼伏見稲荷神社の鳥居

横にもお稲荷さん

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

こちらにもお稲荷さん

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

社務所です。
事務所用の「神様セット」をいただきました。

鵠沼伏見稲荷神社(神奈川県)

もちろん御朱印も!

もっと読む
投稿をもっと見る(28件)

鵠沼伏見稲荷神社の基本情報

住所神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-11-17
行き方
アクセスを詳しく見る
名称鵠沼伏見稲荷神社
通称鵠沼のお稲荷さん
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり

詳細情報

ご祭神《主》宇迦之御魂大神,佐田彦大神,大宮能売大神,田中大神,四大神

Wikipediaからの引用

概要
鵠沼伏見稲荷神社(くげぬまふしみいなりじんじゃ)は、神奈川県藤沢市にある神社。
歴史
歴史[編集] 1937年(昭和12年)、鵠沼海岸に官幣大社稲荷神社附属稲荷講社鵠沼支部(鵠沼道場)が創立され、同地に隠棲していた元官幣大社稲荷神社宮司高山昇が道場管理者として就任した。其の後、鵠沼海岸では産土神社を創建しようとする機運が高まり、地元総代と高山昇が中心となり準備が開始され、1941年(昭和16年)に神奈川県の認可を受け現在地に境内を設定。1943年(昭和18年)5月12日に官幣大社稲荷神社の御分霊を勧請して鎮座になった。尚、当時は神祇院官制下であり且つ戦時中でもあり、藤沢市鵠沼字中井(藤沢市立鵠沼小学校の北側)に、かつては霊泉の湧く稲荷社があったが、関東大震災後この霊泉が涸...Wikipediaで続きを読む
行事
祭事・年中行事[編集] 例大祭 - 8月9日
引用元情報鵠沼伏見稲荷神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B5%A0%E6%B2%BC%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98353641

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー