やくもじんじゃ
八雲神社
神奈川県 鎌倉駅
いつでも参拝可能です
八雲神社(西御門)は、神奈川県鎌倉市西御門にある神社。旧社格は村社。祭神は須佐男命。鎌倉・西御門の鎮守とのこと。
創建等は不詳。『風土記稿』にある「字大門の天王社」が前身との説がある。現在の社殿は江戸時代後期の1832年に造営とのこと。
当社は、JR鎌倉駅からバスで10分弱の<岐れ道>バス停から600m北上した、緩やかな傾斜地にある。この地域は、源頼朝が開いた大倉幕府の西側の門があったことから<西御門>と呼ばれる。現在は傾斜地の閑静な住宅街。当社は来迎寺(西御門)の境内入口にあって、境内は住宅1軒ほどと狭いが、それに似合わない巨大な古木が立っている。
参拝時は週末の午後で、他に参拝者はいなかった。
境内全景。鳥居はあるが社号標はない。
境内の広さと比べ、立派な石造鳥居。
階段手前の右脇に<庚申塚>。江戸時代前期、延宝8年(1680年)の銘がある。
社殿正面。見た目は<The 村の鎮守>。
社殿全景。背後に別途本殿はないようで、右脇に<西御門自治会館>がくっついている。
小さな境内、小さな社殿にマッチしない、太くて立派な古木。歴史の長さを感じられる。
10.07.18 ’ 西御門(にしみかど) ’ の「八雲神社」参拝 _ 鎌倉市西御門
.
.
**********************
備考; 鎌倉市大町の「八雲神社」と
https://hotokami.jp/area/kanagawa/Hkyty/Hkytytm/Dmspz/144755/
鎌倉市山ノ内にも「八雲神社」
https://hotokami.jp/area/kanagawa/Hkyty/Hkytytk/Drktr/145028/
が在るので注意
.
.
.
**********************
10.07.18 (P5/6)「 #鎌倉駅 ~ #建長寺 / #半僧坊 ~ #天園 ~ #西御門 ~鎌倉駅 #ウォーキング 」
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2010-07-26-1
/ #石碑 #荏柄天神社 #西御門石碑 #時宗満光山来迎寺 #西御門八雲神社 #八雲神社 #石川邸西御門サローネ #石川邸 #西御門サローネ #旧里見惇邸
3
0