ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ
銭洗弁財天宇賀福神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
過去の参拝で、書いてなかったものを写真が見つかったので投稿。
なかなか休みが合わないので、一緒に出掛けることがない娘二人と一緒に鎌倉に行ってきました。
鶴岡八幡宮→鎌倉文学館のあと、こちらへ。
なかなかに坂を上るのが大変でしたし、思っていたより狭いのでちょっとびっくり。
それでも娘たちは初めて?の銭洗いを楽しんでいたので、よかったです。
水占いもやってました。
小雨降り頻る中行ってまいりました。
土日は住宅地の中を通れないので、手前の駐車場に停めて歩く必要があります。まあ途中に佐助稲荷もありますので、手前駐車場で全然OKなのですが、駐車料金が倍になるのでご注意下さい。
お参りには、蝋燭やざるなどの参拝セットが用意されてました。でも、しっかり口の締まるビニール袋を持っていくと便利です。
小銭を洗うのはOKですが、宝くじや財布、紙幣、さらにスマホを洗うには必要かと思います。
ペイペイや携帯カード、コンビニカードなどいろいろな金銭アプリが入っているので、スマホも洗いたかったです。
雰囲気はとても厳かな感じで、よかったです。
売店で傘☂️を売っていたので、雨も降っているので、祈念に購入しました。
銭洗弁天入口
神社に続くトンネル
鳥居
佐助稲荷さんの方にお参りすると必ずこちらにも行っています。近いから、というとそれまでですが、いつも足が向きます。
こちら、いつ行ってもたくさんの人で溢れております。コロナ禍でもそれは変わらずです。
入り口。
新年ぴったりに行ったのは初めてです。
いつも眺めてしまうもの。
風でひっくり返りましたが、混雑のため撮り直しはなし。
一緒にある別の神社⛩密かに背後の自然が好きです。
良い色をしています笑
いつも私は書き置き御朱印を貰っています。
奥宮(洞窟内)にて湧水でお金を洗うと金運にご利益があるという弁財天。
隧道を抜けると境内が広がり、境内社もあり見処ある神社です。
奥宮
奥宮
鳥居
隧道入口
ザルと線香
線香台
社号碑
本宮
御朱印
狛犬
境内
上之水神社
JR鎌倉駅から徒歩です。
洞窟に鳥居があるのでちょっとドキドキします。
銭洗弁天と言うだけあって、中でもお金を清めることができますが、作法があるようなので下調べしてからお参りした方が良いと思います。
私は神社の方に聞いて銭を洗いました。
御朱印は直に書いて頂きました。
洞窟が入口
洞窟を抜けるとそこは、、、
100円でお線香と蝋燭、篭を受けとります。
自分の蝋燭に火を付け、お線香に火を付けて常香炉に供えます。
その後で篭にお金を入れて、洞窟内の水で清めます。
増えますように!
過去分の整理です。銭洗弁財天に参拝。煩悩の化身と化し霊水で一心にお金を洗いました。
御朱印頂きました。
トンネル前の鳥居。トンネルをくぐって境内に入ります。
本殿というか洞窟です。下に霊水が湧いていて、銭を洗うと福寿開運との事。ざるが置いてあります。
2020年1社目は錢洗辨戝天宇賀福神社へ。鶴岡八幡宮への初詣の後に参拝しました。
三が日ということもあり、境内はとても参拝者で賑わっていました。
源氏山へ向かう急坂の途中にあり、社頭から洞窟を抜けて自然の土地を活かした大変素晴らしい境内となっています。
境内の岩窟より
湧出する霊水は鎌倉五名水の1つに数えられており、銭貨を洗えば福寿開運するとされ巳の日には多くの参拝客で賑わいます。
拝殿や摂末社に卵や線香を奉納するのが当社の特徴で、神仏習合の時代を偲ばせる神社でもあります。
銭貨を洗うための篭は線香、蝋燭とともに100円で頂くことができます。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
2