みょうちょうじ|日蓮宗|海潮山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
妙長寺について
鎌倉時代の1299年、舟守弥三郎の子日実の創建とされる。
泉鏡花が明治24年(1891年)に滞在、
その体験を明治31年「みだれ橋」(「星あかり」に改題)という作品で発表しました。
神奈川県のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
21.10.18。先の来迎寺より徒歩4分。啓運寺前の道路を挟んでほぼ向かい側の鎌倉市材木座2丁目にある日蓮宗の寺院。
山号 海潮山(かいちょうざん)
創建 正安元年(1299年)
開山 日実上人
本尊 三宝祖師
弘長元年(1261年)、伊豆流罪となった日蓮は、材木座海岸から船で護送されるが、伊東沖の「まないた岩」と呼ばれる小さな岩に降ろされてしまう(伊豆法難)。それを助け、匿ったのが漁師の船守弥三郎でその子(日実)が創建した寺。
明治24年(1891年)には作家・泉鏡花が仮寓し、「みだれ橋」(後に「星あかり」に改題)を著した。
Webサイト「鎌倉手帳」より
バス通り沿いにありますが、境内に入ると、すべてに整理・清掃が行き届いており、気持ち良く参拝できました。今までに拝受した御首題の中では一番インパクトがありました。
御首題。
御朱印。
入り口全景。
日蓮聖人像。
山門。
本堂。
平成17年(2005年)竣工。
墓地側からの本堂。
摩尼車。
由緒碑。
浄行菩薩堂。
伊豆法難記念相輪塔。
法難御用船。
鱗供養塔。
お題目塔。
水屋。
庫裡
こちらで素敵な御首題・御朱印を直書きで拝受しました。
妙長寺の基本情報
住所 | 神奈川県鎌倉市材木座2-7-41 |
---|---|
行き方 | JR横須賀線「鎌倉駅」下車、徒歩20分。/ バスの場合は循環路線終盤の停留所になりますが、鎌倉駅から京急バス ’ 九品寺循環 ’ にて「五所神社」バス停下車して 徒歩3分ほど。 |
神奈川県のおすすめ2選❄️
名称 | 妙長寺 |
---|---|
読み方 | みょうちょうじ |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | 山門前の筒状ポストへ¥100 |
トイレ | 墓地側で、本堂裏と庫裡との間にあります。 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0467-22-3572 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 一塔両尊四士祖像 |
---|---|
山号 | 海潮山 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 1299年(正安元年) |
開山・開基 | 日実 |
体験 | 御朱印伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選❄️
妙長寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0