たまなわくびづか
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![こばけん](https://minimized.hotokami.jp/t8uoAM57q4225SYPMeYiX1tZA0fLksl3bEXmdxxXiHY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210207-121421_kBlvjhrgqO.jpg@webp)
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)(神奈川県)]()
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)の建物その他]()
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)の地蔵]()
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)の建物その他]()
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)(神奈川県)]()
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)(神奈川県)]()
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)(神奈川県)]()
![玉縄首塚(鎌倉の史蹟)(神奈川県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
玉縄首塚(鎌倉の史蹟)ではいただけません
広告
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
![こばけん](https://minimized.hotokami.jp/t8uoAM57q4225SYPMeYiX1tZA0fLksl3bEXmdxxXiHY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210207-121421_kBlvjhrgqO.jpg@webp)
こばけん
2022年11月07日(月)
1189投稿
22.11.06。JR線「大船駅」西口より徒歩5分。鎌倉市岡本2丁目の柏尾川沿いのバス道路に面した場所にある史蹟。
1526年(大永6年)、安房の里見実尭が鎌倉に攻め込んだ。玉縄城の北条氏時がこれを迎え撃ち、戸部川(現・柏尾川)付近で激しい戦闘となった。この戦いで両軍ともに多くの戦死者を出した。氏時方では30数名が首を取られた。
合戦後、氏時は、里見方に申し入れて、互いに討ち取った首を交換し、この地に葬ったのだと伝えられている。塚に聳える榎は、この時に植えられたものと伝えられる。
Webサイト「鎌倉手帳」より〜
鎌倉の寺社は概ね参詣していますが、大船エリアはまだ残っているので、本日の秋晴れに誘われてウォーキング参詣。こちらは寺社ではないですが、毎年8月には近隣の僧侶が寄り、「玉縄首塚慰霊祭」が行われるようですので、ホトカミ登録は寺院の分類にさせて頂きました。
石碑『怨親平等』
↓
享保13年の銘あり
もっと読む
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
玉縄首塚(鎌倉の史蹟)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0