御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
弘明寺ではいただけません
広告

ぐみょうじ|高野山真言宗瑞応山

弘明寺
神奈川県 弘明寺(京急)駅

参拝可能時間 午前8時〜午後5時

御朱印・御朱印帳

御朱印(4種類)

弘明寺では、「大悲殿」と「御詠歌」、「波切不動尊」、「大日如来」の4種類の御朱印をいただけます。

大悲殿の御朱印

500円

真ん中に梵字(十一面観音)大悲殿と書かれ、右上に坂東第十四番の印、右下に瑞應山の文字、真ん中に蓮華座に梵字(十一面観音)の火焔宝珠印、左下に弘明寺の文字、弘明寺観音の印が押されています。
弘明寺本堂(観音堂)にお祀りされている本尊「十一面観世音菩薩立像」(国重要文化財)は、悪病流行の天平年間に河内和泉国の僧であった行基が勅命を奉じ天下泰平のため彫刻祈願されたもので、地元では弘明寺観音と呼ばれ広く親しまれています。

弘明寺の限定御朱印の情報を書き込む

限定御朱印の書き込みについて

御朱印をもっと見る|
190
御朱印について
御朱印
あり

真ん中に梵字と大悲殿、右下に瑞應山、左下に弘明寺と書かれ、右上に坂東十四番の印、真ん中に梵字の印、左下に社印が押されています。
弘明寺の御詠歌が書かれた御朱印、波切不動尊の御朱印もいただけます。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

近隣にコインパーキングがあります。
境内に無料駐車スペースあり。

弘明寺について

由緒ある寺院です。
横浜では最古の寺院です。

神奈川県のおすすめ🎎

広告

おすすめの投稿

えい
2023年12月10日(日)
525投稿

横浜最古のお寺さんにお参りしました😊坂東三十三観音第十四番札所です✨聖武天皇の勅命で僧行基が全国を行脚。観音像を彫り、草庵に祀ったと伝わります🙏

宗派 高野山真言宗
本尊 十一面観世音菩薩
開基 行基菩薩
創立 天平九年(737)
説明文はお寺ホームページより

弘明寺(神奈川県)

金剛力士像(仁王像)と仁王門✨

弘明寺(神奈川県)

仁王門✨江戸時代に再建されたもので平成14年(2002年)に改修工事が行われた。

弘明寺(神奈川県)

「瑞應山」の扁額は享保7年(1722年)に没し、徳川幕府に仕えた書家佐々木玄竜の書✨

弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)

見代地蔵菩薩✨平成13年(2001年)6月、京浜急行電鉄会社設立100周年を記念して、全ての人々の病気平癒、身体健全を祈願するため奉納された。身体の悪いところと同じ場所をタオルやハンカチでさすり祈願することで、自身や家族の身体を癒してくれる😊

弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)

本堂✨

弘明寺(神奈川県)

寛徳元年(1044年)3月10日、光慧上人により本堂が建立され、開山された。現在の本堂は、明和3年(1766年)に智光上人により再建されたもの。光慧上人が建立した時の古材である、チョーナ彫の床板などが使用されている。
昭和51年(1976年)に茅葺より銅板葺に改修された。間口6畳半、奥行き6間一尺。

弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)
弘明寺の建物その他

梵鐘と鐘楼堂✨

弘明寺(神奈川県)

七ツ石✨善無畏(ぜんむい)三蔵法師が渡来の際、当山の霊域を感得し、陀羅尼(だらに)を書写して結界を立てた霊石。尾りょ石と刻してある「尾閭石」や大黒天の袋に似ているので名付けられた「福石」がある。

弘明寺の建物その他

大師堂✨

弘明寺(神奈川県)

真言宗の宗祖、弘法大師を奉安している。弘法大師が弘仁5年(814年)に当山を訪れ、聖天(大聖歓喜天)を彫り、山上の奥の院に奉り、衆生救済のために一千座の護摩を修法したと伝えられる。弘法大師は今でも高野山奥の院に住み、人々の幸福を祈り続けている。

弘明寺(神奈川県)

聖天堂✨

弘明寺(神奈川県)

弘仁9年(818年)、弘法大師が回国の際、この地に不思議な力を感じて、聖天(大聖歓喜天)を彫り安置し、一千座の護摩を焚いて庶民の幸福を祈願したとされる。

弘明寺(神奈川県)
弘明寺の御朱印

直書き御朱印いただきました🙏

もっと読む
のぶさん
2022年05月29日(日)
1501投稿

この弘明寺は、横浜市の中でも一番古い寺である、と言われることがある。

かつて奈良時代に高僧行基が諸国を廻ってこの地に来た事があった。行基がふと空を見上げた時、突如として真白の蓮の花びらがどこからか現れて舞い始め、ここの山の上に降ってきたのである。

これは不思議な事、と行基がさっそく山を登っていくと、そこには大きな白狐に乗った仙人がいた。仙人が言う事には、

「この寺は養老(717年~724年)のころに、インドの三蔵法師が日本を巡って修行された際に建てられたものである。そのとき、三蔵法師は不思議な力を持つ七つの石を持ってこられ、経を書き込んでは結界として埋めておかれた。いつもは地中に隠れているが、自ら地上にあらわれて七つとも人の目に触れたときは、良いことか悪いことのどちらかが起きるであろう」

とお告げされ、その声が切れるが早いか煙のように消えてしまったという話がある。

時は流れ、寛永元年(1624年)と明和3年(1766年)のころ、前触れもなく突然石が現れた。

里人たちは良いことが起きるか、悪いことが起きるかと大いに案じたものの、里人たちの作物はよく育ち、商いは繁盛して、寺へも多くの寄進がなされたという。

その時から、この七ツ石は福石とも呼ばれるようになったとされる。

弘明寺の山門
弘明寺の建物その他
弘明寺の建物その他
弘明寺の地蔵
弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)
弘明寺(神奈川県)
弘明寺の建物その他
弘明寺の歴史
弘明寺(神奈川県)
弘明寺の御朱印
弘明寺の本殿
弘明寺(神奈川県)
もっと読む
投稿をもっと見る(128件)

弘明寺の基本情報

住所神奈川県横浜市南区弘明寺町267
行き方

京急「弘明寺駅」下車、徒歩2〜3分。
横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺駅」下車、徒歩5〜6分。

アクセスを詳しく見る
名称弘明寺
読み方ぐみょうじ
通称弘明寺観音
参拝時間

参拝可能時間 午前8時〜午後5時

トイレあり。駐車スペースから本堂に向かう途中
御朱印あり

真ん中に梵字と大悲殿、右下に瑞應山、左下に弘明寺と書かれ、右上に坂東十四番の印、真ん中に梵字の印、左下に社印が押されています。
弘明寺の御詠歌が書かれた御朱印、波切不動尊の御朱印もいただけます。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号045-711-1231
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.gumyoji.jp/
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご本尊十一面観世音菩薩
山号瑞応山
院号蓮華院
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代737年
開山・開基行基
体験絵馬御朱印お守り重要文化財

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ