よこはま さいほうじ|真言宗|補陀洛山
横浜 西方寺のお参りの記録一覧
補陀落山安養院西方寺。
本尊ー木造阿弥陀如来坐像(平安後期の作)。
創建ー建久五年(1190)鎌倉、笹目で勝賢僧正にて開山。
極楽寺の創建に伴って、その境内に移建(極楽寺切り通し、成就院の道を挟んで向かい側)
明応四年(1495)、現在の新羽に移建。
本堂の茅葺き屋根の修繕工事を行なっているということで、めったにない機会と思い参拝してきました。
参道
御縁起
港北七福神ー惠比寿の碑
山門、弘化年間(1845ー1848)建立
山門ー彫刻
手水舎
本堂、享保六年(1721)建立。
茅葺き屋根の修繕工事中。
新旧で色が変わっています。
観音堂
観音堂、扁額。
鐘楼、宝永五年(1708)建立。
彼岸花。参拝時はほとんど散っていて僅かに咲いていました。
お花の寺として知られている横浜の西方寺へ参拝してきました。
今の時期は参道に彼岸花がいっぱい咲いていてとても綺麗なので、平日なのにたくさんの方がいらっしゃって写真を撮っていました。
限定の彼岸花の御朱印は2種類ありましたが、黄色い彼岸花の柄の十一面観音の御朱印をいただいて来ました。
御朱印にもアゲハ蝶が🦋
赤や白だけでなく、珍しい黄色やピンクの彼岸花も見られてとても癒されました✨
参道の入り口は赤い彼岸花が綺麗です
山門前の白い彼岸花も素敵でした
珍しいピンクの彼岸花
こちらにも彼岸花が飾られていて綺麗です
本堂
横浜市指定有形文化財に指定されています
観音堂
十一面観音様をお祀りしているお堂です
鐘楼堂
御朱印受付です
限定の黄色の彼岸花の御朱印をいただきました
お寺側からの眺めです
アゲハ蝶が飛んで来ました
駐車場を探している時に
やけに人が多いな。。と、車を止めて入り口まで行ったら納得(うんうん
彼岸花が美しい✨
素晴らしかった、そりゃ人も集まるね
団体さんも多かったよ
御朱印にある彼岸花と黒アゲハ
同じ光景を見ましたよ、写真も撮れた!
感動もんです!
直書きです。御朱印帳にも彼岸花が描かれておりとても素敵です。
彼岸花と黒アゲハ
黄色い彼岸花
初めて見た
ピンクもあるし
彼岸花の名所 横浜 西方寺様!! 9月に入って 3回目の参拝^^
境内のアチコチで咲き始めた彼岸花^^
赤 白 黄色 ・・・ きれいだな~~~^^
天候のせいか 何なのかは不明ですが・・・ 境内全域で見ごろ と言う状況では無かったですが
それでも 所々 全開見頃モードになった彼岸花^^
当初の雨予報も どこいった? ないい天気^^
カフェキッチンカー や 創作和菓子の出張販売も来ていて しばし楽しく花見参拝してきました^^
まだまだ咲いていない部分も 多々あったので 見ごろと言える期間は 来週末位まで続くんではないでしょうか^^?
山門前 ここら辺は 見ごろ もうちょい先かな?
参道入口付近 この辺は赤彼岸が 満開^^
山門前階段下の白彼岸 白はまだこれから見ごろに^^
本堂と彼岸花
本堂 まずは お参り^^
手水^^
手水鉢をすべて埋め尽くすにはきついのか? 花鉢として^^
カフェキッチンカー^^
今年も来店してました^^
綺麗なラテアートのカフェオレ 頂いてまったりくつろぐ御一行^^
観音堂
鐘堂 !!
一撞 百円^^ 一発 ゴぉ~~~ン^^
之だけ咲いてりゃ 充分だわね~~^^
アゲハ蝶 飛来^^
御朱印帳 頂いてきました^^ 黒地に赤・白彼岸花^^
地元和菓子屋の出張販売^^西方寺さまとのコラボ創作和菓子 彼岸花^^
御朱印
御朱印
今年もいい目の保養させていただきました^^
昨日 伊勢原の法泉寺様から授かった^^ かわいいメダカちゃんを迎えた我が家の水槽!
そんな 我が家のメダカちゃん住宅事情を改善するために 行きつけのペットショップへ行くことに^^
そして その行きつけペットショップの目の前には 先週末お伺いした西方寺様が^^
ということで ペットショップへ行く前に 1週間経った西方寺のお庭状況を確認すべく 参拝訪問^^
先週末に比べ あちこちで咲き始めた 彼岸花^^ 花芽もそれなりに出ては来ていましたが まだまだ1分にも満たない開花状況
お寺からの案内にもありましたが この感じだと 見ごろは今月後半位になるんじゃないかな~~~~と^^
でも そんな状況でも 綺麗に咲いた彼岸花にヒラヒラ舞うアゲハ蝶^^ とてもいい感じでしたo^^
そして 今日は 昨日より授与の始まった この時期だけ限定の 彼岸花デザインの限定御朱印 頂いてきました^^
山門前 チラホラ咲き始めた彼岸花^^
山門前から望む 本堂^^
御朱印赤彼岸花の黒阿弥陀^^
御朱印黄彼岸花の観音さま
限定御朱印のデザインにも登場の蝶が^^ ヒラリ^^
今年も限定御朱印 無事いただく事が出来ました^^
なお 当限定御朱印は 10/6まで授与予定(寺務所告知)だそうです
毎年9月になると 何気に気になる 西方寺^^
そう!! 参道や境内で 彼岸花が綺麗に咲き 訪れる者を楽しませてくれる花のお寺^^
今年の状況を確認すべく チョコットお参りに寄らせていただきました^^
お目当ての彼岸花は まだチラ咲程度 所々花芽は出てきていましたが 見ごろはもう少し先のようでした^^
参道
慰霊碑
薄ピンクの曼珠沙華^^
本堂
チラ見^^
山門
山門手前に^^
白彼岸花と鐘堂^^
参道に赤い彼岸花^^
こっちは白
濃いピンクの彼岸花^^
この時期の花 蝋梅が見ごろになったとの 情報を受け 横浜 西方寺さんにお参り花見に^^
駐車場の各所や 本堂前の 黄色くかわいい 蝋梅が 綺麗に咲いていました^^
東急のイベントとのコラボで 手水も綺麗に花手水化^^
この時期に合わせて花見和菓子の出張販売や珈琲のキッチンカーなども来ていて 良き花見お参りとなりました^^
本堂
蝋梅と本堂
花手水
明るい色合いの華やかな手水に^^
和菓子出張出店^^
蝋梅とメジロ^^
入れたて珈琲^^ 特製蝋梅イメージのラテアートにて^^
珈琲やさんのキッチンカー^^
24.01.05。横浜市営地下鉄(ブルーライン)「新羽駅」より徒歩5分。横浜市港北区新羽町にある真言宗系の単立寺院。
《横浜七福神・恵比壽大神》
各季節の花で有名なお寺さんですが、本日は横浜七福神④として参拝。茅葺の山門や本堂が目を惹きいつ来ても癒されます。
入り口
参道
↓
9月には参道左右が彼岸花で見事な眺めとなります。
山門
↓
水屋
↓
きれいな水が出ています。
本堂
堂内で直書きの御朱印を拝受しました。
本堂前より振り返り
観音堂
↓
堂内は撮影禁止!
鐘楼
観音堂左側↓
経蔵としているようです!
客殿
↓
境内
↓
センスあるトイレです。
横浜市営地下鉄の新羽駅から徒歩5分と近いその参道に入ると、見事な茅葺屋根のお寺が目に入る。なんと!門までもが茅葺屋根なのだ。
茅葺屋根もさることながら大きなイチョウの樹が更に歴史を感じさせるのだった。
川端康成の「雪国」には、新潟県と群馬県との県境の山に茅の花が連なっている様子が描かれている。実際にその場に行ったが、「茅なんかないやんかーー!」だった。多分、戦前にはあったのだろうが、今は茅という植物も少なくなっているし、茅葺屋根を修理保存するのは大変なのだという。ここ西方寺では、茅葺屋根保存の為の寄付を募っている。私も2口ばかり寄附をしてきた。
勿体ないなと思うのが、お寺を訪れた人にその場で頼むのではなく、クラファンで全世界にアピールしても良いのではないか?と思うのだ。今はネットを上手く活用する時代であるし、そうあって欲しい。茅葺屋根を観ながら日本全国のお寺の行く末を思うのであった。
晩秋や 過去未来観る 茅葺よ
寄附金のお礼にと頂いたのがこちら。掃除用の重曹だ。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
0