おおつなことひらじんじゃ
大綱金刀比羅神社神奈川県 神奈川駅
社務所 9:00~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
横浜の金刀比羅(こんぴら)さん、大神様の尊き御神徳を知る数多くの会社経営者を始め、船舶関係、農業関係、建築関係、医療関係、民衆に至るまで、十六神の大神様の御神徳を頂ける神社であります。(公式サイトより)
病院の予約時間が迫っていて、御朱印は諦めました🥹
久しぶりに神様にご挨拶とお礼してお参りして来ました🙏
ロウソクも立てて、お参りです🙏
ウカノミタマノミコトさま
弁財天様と龍神様にもお参りしました🙏
22.11.09。JR線他各線の横浜駅西口より徒歩8分。横浜市神奈川区台町の旧東海道沿いに鎮座。
《横浜のこんぴらさん》
御祭神 大物主神、金山彦神
日本武尊、大山津見神
創建年 伝・文治4年(1188年)
社格等 旧村社
例大祭 5月16日~17日
【御由緒】~当社HPより抜粋~
古来、飯綱大権現、金刀比羅大権現と称してきたが、明治44年両社を合祀し「大綱金刀比羅神社」と改称した。昔より神奈川湊には菱垣廻船、樽廻船、尾州廻船、北前廻船などの海運勢力により、弁財船等 多くの船が神奈川湊に出入りし、江戸と上方の物流拠点として栄え、正に現在の横浜港の発展の基盤になったとの事です。
横浜の表玄関とも言うべき、西口の商業地やオフィスビル街の至近に、自然も垣間見れるこじんまりとした神社様です。私事ですが、会社員時代の前半約20年を当地で勤務しましたが、当社を知りませんでした、、、境内の天狗様がインパクトありました!
鳥居
社号標
参道
狛犬(阿形)
(吽形)
参道の突き当たりは崖です。
左手に折れて《社殿遠景》
社殿
↓
社殿の右手に《天狗様》
稲荷社
↓
※龍神社は見過ごしました!
池の左手に《弁天社》
※ほぼ撮れてませんでした!
荒神社
社務所
こちらで直書きの御朱印を拝受。
古来、飯綱大権現、金刀比羅大権現と称してきたが、明治44年両社を合祀し大綱金刀比羅神社と改称した。創建1188年 寛永19年社殿造営 宝暦13年 紀伊国屋 灯篭奉納 他 筑前の国 阿波廻船問屋 灯篭奉納45 昔より神奈川湊には菱垣廻船、樽廻船、尾州廻船、北前廻船などの海運勢力により、弁財船等 多くの船が神奈川湊に出入りし、江戸と上方の物流拠点とし栄え、正に現在の横浜港の発展の基盤になった。(公式サイトより)
名称 | 大綱金刀比羅神社 |
---|---|
読み方 | おおつなことひらじんじゃ |
通称 | 横浜のこんぴらさん |
参拝時間 | 社務所 9:00~17:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | TEL / FAX : 045-311-5401 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | iizuna@yokohamakonpira.jp |
ホームページ | http://www.yokohamakonpira.jp/index.html |
ご祭神 | 【御祭神】 大国主神(大黒様)、金山彦神、日本武尊、大山津見神 【末社】 ・荒神社(火迦具土神) ・横浜弁財天(奥津島比女命、市杵島比女命、多岐津島比女命) ・龍神社(闇淤加美神、闇御津羽神) ・稲荷社(宇迦之御魂神) 【内神(習合時代の祭神)】 船霊神、猿田彦尊、不動明王、十一面観音、烏天狗、飯綱権現、大日如来 (公式サイトより) |
---|---|
創建時代 | 文治4年(1188年) |
ご由緒 | 古来、飯綱大権現、金刀比羅大権現と称してきたが、明治44年両社を合祀し大綱金刀比羅神社と改称した。創建1188年 寛永19年社殿造営 宝暦13年 紀伊国屋 灯篭奉納 他 筑前の国 阿波廻船問屋 灯篭奉納45 昔より神奈川湊には菱垣廻船、樽廻船、尾州廻船、北前廻船などの海運勢力により、弁財船等 多くの船が神奈川湊に出入りし、江戸と上方の物流拠点とし栄え、正に現在の横浜港の発展の基盤になった。(公式サイトより) |
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
3