御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
箱根神社ではいただけません
広告

はこねじんじゃ

箱根神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県小涌谷駅

投稿日:2022年02月27日(日)
(完・17)箱根神社..神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 _
** 御祭神 **
箱根大神(御三神をお祀りしています)
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
木花開耶姫命(このはさくやひめのみこと)
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
=鳥居の持つ意味=
清浄な神霊の鎮まります聖地と、日常の生活をする俗世間とを区別する境界にあり、神域を示すものです。箱根神社の鳥居の形式は、明神(みょうじん)鳥居です
箱根神社(神奈川県)
1.箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
** 御祭神 **
箱根大神(御三神をお祀りしています)
・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
・木花開耶姫命(このはさくやひめのみこと)
・彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
-------------------------------
御神印は四社あります。
* 箱根神社 * 九頭龍神社 * 箱根七福神恵比寿社 * 箱根元宮
箱根神社の鳥居
2.第一鳥居 元箱根の入り口にあります。
背景に奥宮の鎮まる駒ケ岳を仰いで、元箱根の入口に建つ第一鳥居は、皇太子殿下(今上陛下)の御成婚を奉祝して、平成5年12月に建替えられました。
この鳥居は国道1号線をまたぐ鳥居では、日本一の大きさを誇ります。
箱根神社の鳥居
3.第二鳥居 参道に入る手前の無料駐車場横にあります。
門前町元箱根の奥に建つ第二鳥居。第二鳥居の横にもバス専用と乗用車それぞれの参拝者駐車場があります。
箱根神社の建物その他
4.第三鳥居 道路横の境内入口にあります。
第二鳥居を潜って暫く進むと境内参道に入ります。参道入口には第三鳥居が建ち、最初の石段を登るとその先は老杉に囲まれた平坦な参道が続きます。第三鳥居左横の車道を進むと、すぐ右側に駐車場入口があります。
箱根神社の手水
5.第四鳥居 手水舎の横にあります。
(手水舎は三ヶ所あります。お参りの前に心身を清めましょう_)
箱根神社の鳥居
6.第四鳥居 手水舎の横にあります。
箱根神社の建物その他
7.手水舎横の第四鳥居から見る、90段の正参道石階段は圧巻ですが、石段は程良い踏み高で、思ったより楽に登れます。
中程左側の曽我神社にお参りしながら、老杉に囲まれた石階段をのんびりお進み下さい。
箱根神社の鳥居
8.第五鳥居 石階段を登りきると第五鳥居です、
箱根神社(神奈川県)
9.森の中に朱色が映える権現造りの御社殿が現れます。
箱根神社の本殿
10.箱根神社は御鎮座1260年を超えています。
奈良時代の天平宝字元年(757年)に、万巻上人が現在地に里宮を創建しました。
箱根神社の本殿
11.箱根神社は、古来関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社です。
明治の初年には、神仏分離により関東総鎮守箱根権現は、箱根神社と改称されました。
箱根神社の本殿
12.箱根神社___本殿
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
** 御祭神 **
箱根大神(御三神をお祀りしています)
・瓊瓊杵尊・木花開耶姫命・彦火火出見尊
箱根神社の建物その他
13.平和の鳥居
湖上の鳥居は、上皇陛下の立太子礼と日本の独立(講和条約締結)を奉祝記念して昭和27年に建立されました。
昭和39年に至り、御鎮座1200年と東京オリンピック開催を奉祝記念し、「平和」の扁額が掲げられました。

箱根神社の鳥居
14.平和の鳥居
湖上に建つ平和の鳥居だけは、両部(りょうぶ)鳥居で建てられています。
揮毫は、講和条約の全権特命大使として調印した吉田茂元首相の真筆になるもので、それ以来「平和の鳥居」と呼ばれ親しまれています。
箱根神社の鳥居
15.裏参道の鳥居
箱根神社(神奈川県)
16.裏参道の鳥居
箱根神社まで徒歩20分ぐらい
箱根神社(神奈川県)
17.駐車場の鳥居

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
箱根神社の投稿をもっと見る323件
コメント
お問い合わせ