御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印切り絵大バナー2025年3月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印切り絵大バナー2025年3月
熊野神社ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ひなぎく
ひなぎく
2025年02月22日(土)
595投稿

箱根で1番早く開けた温泉「湯本温泉」は、天平年間(729-748)に加賀白山霊場の開祖泰澄の弟子、浄定坊が発見したと伝わっています。

早くから温泉場として開けてきたことから、当社は相当古い時代に温泉の神様・湯場の鎮守として、紀州の熊野権現を勧請し祀られました。神社の裏山は「湯坂山」といいます。温泉の出る急坂の山という意味でついた名で、今もこの山の横穴から温泉がこんこんと湧き出ています。

鎌倉時代には幕府の有力武将が湯治に来ており、戦国時代には北条氏綱以下小田原北条の武将達が、早雲寺の参詣のたびに温泉に浴したので「北条氏の足洗いの湯」ともいわれています。

小田原北条氏の菩提寺である早雲寺の寺宝公開に参加するため箱根に来ました。
箱根といえば温泉♨️まずは箱根温泉発祥の地であり、温泉の神様が祀られる熊野神社にお参りしました🙏

熊野神社(神奈川県)

RoheN Hakone Yumoto(ホテル)の隣が神社に続く参道になっています。

熊野神社(神奈川県)

「箱根温泉発祥之地」

熊野神社(神奈川県)

写真右側、源泉を各旅館に配給するパイプがあります。

熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)

遊びやせんとて生れけむ
戯れせんとて生れけむ

熊野神社(神奈川県)

手水舎

熊野神社(神奈川県)

「宝暦3年(1753)酉霜月吉日」

熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)

拝殿

熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)

神輿殿

熊野神社(神奈川県)

『古(ふる)道に つもる木の葉をかきわけて 天照す神の 足跡を見ん』二宮翁夜話に出ている尊徳の歌

熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)

ご由緒

熊野神社(神奈川県)

連歌師 宗祇は、西行、松尾芭蕉と並ぶ放浪三代詩人の一人です。

熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)

箱根湯本駅から湯本橋を渡り、突き当たりの旅館を右手に進むと神社です。写真は湯本橋からの景色。

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

熊野神社の基本情報

住所神奈川県足柄下郡箱根町湯本614
行き方

箱根登山電車「箱根湯本駅」より徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称熊野神社
読み方くまのじんじゃ
通称ゆや権現

詳細情報

ご祭神熊野速玉神、大己貴神
本殿神明造
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ