かしまじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鹿島神宮ではいただけません
広告
鹿島神宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年08月17日(月)
参拝:2020年8月吉日
現在の社殿は1619年、徳川二代将軍の秀忠の寄進によるもので国の重要文化財に指定されています。特に重厚かつ流麗な本殿の美しさは筆舌に尽くし難いものがあります。
奥宮は徳川家康が関ヶ原戦勝の御礼に奉納したもので国の重要文化財。元々は現在の本殿の位置にあったものを、現在の場所へ遷し奥宮として御祭神の荒魂をお祀りしました。
日本三大楼門と謳われる楼門は水戸初代藩主徳川頼房により奉納されたもので国の重要文化財に指定されています。深い樹叢の緑に映える丹塗りの門はとても壮麗です。
また、本殿を修理する時など一時的に神様をお遷しする仮殿も重要文化財に指定されております。
国の重要文化財は楼門を除き檜皮葺の屋根で構成されており、私の萌え心は甚く震わされるのであります。
奥宮は徳川家康が関ヶ原戦勝の御礼に奉納したもので国の重要文化財。元々は現在の本殿の位置にあったものを、現在の場所へ遷し奥宮として御祭神の荒魂をお祀りしました。
日本三大楼門と謳われる楼門は水戸初代藩主徳川頼房により奉納されたもので国の重要文化財に指定されています。深い樹叢の緑に映える丹塗りの門はとても壮麗です。
また、本殿を修理する時など一時的に神様をお遷しする仮殿も重要文化財に指定されております。
国の重要文化財は楼門を除き檜皮葺の屋根で構成されており、私の萌え心は甚く震わされるのであります。
大鳥居に社号碑
楼門
本殿
拝殿
拝殿
仮殿
奥宮
奥宮
要石
御手洗池
高房社(境内摂社)
<高房舎を参拝して本宮を参拝する習わしがあります>
<高房舎を参拝して本宮を参拝する習わしがあります>
熱田社(あつたのやしろ)
<境内末社>
<境内末社>
御厨社(みくりややしろ)<境内末社>
津東西社(つのとうざいのやしろ)<境内末社>
須賀社(すかのやしろ)<境内末社>
祝詞社(のりとのやしろ)<境内末社>
熊野社(くまののやしろ)<境内末社>
稲荷社(境内末社)
大黒社(所管社)
すてき
投稿者のプロフィール
平野慎一423投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。