ひとことぬしじんじゃ
一言主神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
一言主神社(ひとことぬし~)は、茨城県常総市にある神社。旧社格は村社。祭神は一言主大神(=事代主神=恵美須神)。別名、「一言明神」ともいう。正月三が日に15万人が訪れる、茨城県西部の初詣スポット。
社伝によると、平安時代初期の809年、大和国の葛城一言主神社を勧請して創建。当寺の社地は現在地の西方にあり、怪光とともに雪中から筍が生え、三岐の竹になったため、「三竹山一言主神社」との異名がある。室町時代の1459年、平将門の子孫で下総国の守谷城城主であった相馬弾正胤広が荒廃していた社殿を再建。戦国時代に再び荒廃するも、江戸時代の1700年、1867年に社殿を再建。明治維新後の近代社格制度により、村社に列した。
当社は、関東鉄道常総線・水海道駅の西方6kmほどの緩やかな丘陵地帯にある。最寄りの大通り、県道252号線からは300mほど離れているが、大きな看板が立っているため分かりやすい。境内は丘の上の平らな場所にあり、旧村社とは思えないぐらい広い。社殿は基本の建物自体は普通だが、軒が前方に大きくせり出ており、両側にしっかりとした建物として翌殿が付加されているので、全体としてとても大きな社殿(拝殿)に見える。社殿周りには、ちゃんと説明付で境内社が散在しており、見応えがある。
今回は、御朱印本・雑誌などによく取り上げられている人気神社ということで参拝することに。参拝時は週末の夕方、社務所の終了時間間近であったが車で参拝に来る人がけっこういた。
境内南端入口の<二の鳥居>と<社号標>。Google Mapでは、100m南の公道上に<一の鳥居>がある。手前は駐車場。
参道をちょっと進むと<三の鳥居>。鳥居自体も両側の狛犬も、最も古い感じ。
つづいて<四の鳥居>。鳥居の上部が苔むしている。
参道右側にある<手水舎>。
最後の鳥居、<五の鳥居>。鳥居には、大きな注連縄が掛かっている。狛犬は両側に離れて立っている。
社殿全景。社殿は基本の建物自体は普通の大きさ。ただ、庇(ひさし)が前方に大きくせり出ており、両側にしっかりとした建物として翌殿が付加されているので、全体としてとても大きな社殿に見える。
<拝殿>のメインの部分アップ。離れて見ると、庇の長さがよく分かる。
<拝殿>のメインの部分は庇が長いので、雨にぬれずに参拝できる部分が広い。
<拝殿>の右翼の建物にある<授与所>。御朱印はこちら。
ここから拝殿に向かって右側から、本殿裏までを見て廻る。まず、左翼の建物の前にある<三岐の竹>。平安時代の当社の由緒による。
拝殿に向かって左手にある<大黒社>。
大黒社の右隣にある<霊竹殿>。こちらも、平安時代の当社の由緒による。
左翼殿を越えて裏手に廻る。まず境内西端(左側)にある<摂社 十三社>。屋根の苔が見事で、まるでゴルフのグリーンのように均質に生えている。
本殿の左側にある<稲荷社・香取社>の鳥居。
<稲荷社・香取社>の社殿。
本社拝殿後ろの<本殿>。拝殿に比べると小さめのサイズ。
<稲荷社・香取社>の右手奥にある<縁結び社>。あまりに直接的なネーミング...(^_^;)
縁結び社の右側にある<三竹山の御神水>。
御神水の右側、本社本殿の真裏にある<御神木>。
表に戻って、<拝殿>全景。
二の鳥居まで戻って、<境内>全景。
御朱印本・雑誌などによく取り上げられている人気神社ということなので、週末も昼間に来れば参拝者が多いのかな?
夕方の社務所が閉まる時間だったが、それでも参拝者はそれなりにいた。旧村社からのランクアップはすごい!
地元では超メジャーな神社ですが車でないと行きにくい場所で車のない私はお詣りした事がなかったのですが今回は水海道(みつかいどう)駅からレンタサイクルで向かいました。
水海道駅からgoogleマップ調べで
7.5キロ 徒歩で1時間33分とでました。レンタサイクル(水海道駅で無料で借りられます)で50分かけて到着。
駐車場はこの先にあります。
狛犬さん
拝殿
御神木
拝殿の裏手にまわると御神木・本殿をみることができます。
一言願えば叶う神社、、何を願おうか、慎重に願わねば、、
今日は骨董市があったとのこと。雨のため、骨董屋さんも早く引き上げ、残った屋台は片付け中の所もありました。
人が少なくなった神社で、ゆっくりお参りできました。
拝殿
本堂後ろにお賽銭箱がありました。
裏神様をみつけるとウハウハしちゃいます。
情緒不安定になってきたのでお参りに…
念願の一言主神社の御朱印貰って御朱印帳がいっぱいになりました(´∇`)
一言主の御朱印です(´∇`)
可愛いゴムバンド💕
猫好きにはたまらにゃい💕
茨城県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0