つくばさんじんじゃ
筑波山神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
12月でも紅葉が観られる筑波山と薬王院のご住職に教えて貰ったので、筑波山神社にお参りしました。本当に綺麗な紅葉を良いお天気のなか観ることができました。
朝早く行ったので問題なく車も停められましたが参拝客ですぐ満車に。(有料。1日500円)登山の人も多くて賑やかでした。拝殿までも階段はありましたが、するりと行けます。拝殿の入口はガラス戸があり中は全く分かりません。御祈祷の太鼓が聞こえる中境内をぐるりと巡り、いざケーブルカーへ。ちなみに女体山側はロープウェーあり。西峯男体山に伊弉諾尊、東峯女体山に伊弉冊尊を祀っているということで、折角だから奥の宮にチャレンジです。
それは奥の宮のページで。
奥の宮から戻ってきて、再度お参りしたら、やはり御祈祷をしていたのですが私達がお賽銭箱の前に進んだとき、拝殿のガラス戸が大きく開いてなかを観ることができました!
御祈祷の方が中から出てくるのにあわせて開けたみたいなんですけど、お参りしている身としては「折角だから開けてあげるよ」と神様のお計らいかなと嬉しくなってしまいました(^^)
(しかもお参り終わるタイミングで閉まりました)
道から上ってくとこの鳥居
御神橋
随神門の手前の階段から
ご神木
拝殿。参拝客でいっぱい
拝殿の案内板
境内社(赤宮)
この一角にある境内社の案内
左奥に恵比寿さま
赤宮の後ろにある境内社。お参りできない
同じく。
拝殿横から
拝殿
お稲荷さんに登るとこから
朝日稲荷神社(出世稲荷)
御祭神は太田命。初めて。猿田彦神の御子孫だそうです。
横にもお稲荷さんのお社が
拝殿に大きな鈴
随神門(帰り)
随神門。帰るとき見上げたら、お正月用の看板が!もう新年を迎える準備してるんですねー
茨城県つくば市東の霊峰として名高い筑波山に鎮座する、筑波神社、どの様な神社か引用を用いて調べて見ました、
御祭神は筑波男大神 伊弉諾尊
筑波女大神 伊弉冊尊
ご利益は二神が結婚して神々を産み国産みをされたことにより、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育て等のご神徳と、国土経営をなされたことにより、開拓、国家運営、社運隆昌、職場安全、工事安全、交通安全等のご神徳。また、豊作や大漁などの産業面、そして厄除、方位除、心願、安産、進学等の合格祈願等で明治6年に県社となりました、関東地方に人が住むようになったころから、信仰の対象として仰がれてきました。御山から受ける恵みの数々は、まさに神からの賜物でありました。その山容が二峰相並ぶため、自然に男女二柱の祖神が祀られました。
その後祖神は「いざなぎの神、いざなみの神」と日本神話で伝えることから、筑波の大神も「いざなぎ、いざなみ両神」として仰がれています。筑波山神社は坂東無双の名嶽とうたわれた筑波山を境内とし、万葉集に「二神の貴き御山と神代より人の言い継ぎ」と崇められているように、古代山岳信仰に始る国内屈指の古社である。西峯男体山頂の磐座に筑波男大神(伊弉諾尊)を、東峯女体山頂の磐座に筑波女大神(伊弉冊尊)を祀る。歴史的建造物、仏閣、仏像、神社巡り、絶景、景色撮影、パワースポット、癒し処、諸願成就祈願、山登り、御朱印集め等好きな方是非訪れて見て下さい。
神社の駐車場も周りと同じく500円でした。
歴史を感じる素晴らしい神社でした。
ケーブルカーを使って男体山、女体山にもお詣りしました。ケーブルカーまでの石段が結構きつかったのですが、男体山の山道が岩場を登るような箇所もあり、もっときつかった。女体山の方が距離はありますが、歩きやすく、山頂の景色も良かったように思います。
(御朱印第398〜401号)
直書き
直書き。下の社務所でいただけますが、お詣り後だと登拝の印を押していただけます。
神様専用の橋
立派過ぎる御神木の杉
大きな鈴が特徴の拝殿
恵比寿様のお堂
男体山への山道。結構険しいです。
男体山からの眺め
男体山の本殿
女体山の本殿
女体山の頂上は大きな岩になっていて登れます。見晴らしが素晴らしい。
『霊峰 筑波山』二つの山からなる日本百名山の1つ。筑波山神社から登山道を登り、男体山及び女体山 山頂御本殿を参拝。
御神祭:男体山(イザナギ) 女体山:(イザナミ) 山全体が古事記の世界のような設定ですので、参拝の前に古事記を読んでからがオススメ。
それぞれの御本殿で御朱印がいただけます。
筑波山神社
御幸ヶ原
白蛇弁天
弁慶七戻り
高天原
天の浮橋
天の浮橋
女体山御本殿
(イザナミ)
男体山御本殿
(イザナギ)
女体山山頂
茨城県最初の投稿はこの神社と決めていました😊関東の霊峰「筑波山」が御神体の神社です✨登山の安全と健康を祈願し万葉集にも詠まれた名山へ♪登拝しました😄
筑波山神社神橋
随神門✨
ここより山頂までが境内だそうです😄
御神木✨
全て書き置き
御朱印を入れてくださいました。ダイヤモンド筑波山のクリアファイル(ミニ)
筑波山大御堂から仲見世を通って筑波山神社に移動。
男体山・女体山の山頂本殿の登拝はともかく、当初はケーブルカーで筑波山頂駅くらいまでは行ってみるかと思ってたんですが・・・
参拝後に授与所に行ったら境内社も含めて予想以上に御朱印があり、ここしばらく無人社ばかりで受印できなかった反動もあって、久々に「全部くれ!(゚∀゚)」をやってしまった orz
でまぁ、前述したように筑波山周辺は御朱印相場が軒並み500円と割高なのと、お土産屋のオバチャンのキャッチセールスに引っ掛かりガマの油買わされてしまったりしてw 思わぬ出費になったため山頂行きは断念。
どうせ遥拝ならここから山頂拝むだけでも変わらんな(ーдー)ということで、まさかの予想外で1~2時間程度で筑波山を後に(^^;
ロープウェイで直で行ける女体山だけは本殿参拝もしようかと思ったんだけどね~、乗り場が大きく離れた山の向こうで、面倒になのでこれもまた次の機会にw
久しぶりに「全部くれ!(゚∀゚)」をやっちゃったので8枚+兼務社1枚(^^;
兼務社の蚕影神社のみ現地の投稿時に掲載します
季節限定モノ
筑波山は1枚辺り500円と相場が高いので、通常印と両方はいらなかったかなとやや後悔(;-ω-)
女体山
当初の予定ではロープウェイで直接行ける女体山だけは山頂印も取りに行くつもりだったんですけどね(^^;
ここでお金使っちゃったので今回は見送りw
徒歩登山が必要な男体山は最初から山頂印は度外視でしたが(^^;
今回下を全部回ったため、次回は上だけに集中できるので挑戦してみようかと思ってますw
春日神社と日枝神社
一応合祀ではなく社殿自体は分かれてましたが、隣接してるのでこの二社はセット
前にも書いたように筑波山は初穂料が高いので、こうしてくれた方がむしろありがたいw
弁天様
これは上記二社とは全く別の所にあるので
えべっさん
筑波山のえべっさんは常陸七福神巡りの対象にもなってます
調べたところ一番北が桜川で南が潮来、だいたい県央~県南に掛けての巡礼
最近、稲荷社朱印が全く増えなかったのでこれは正直嬉しかった☆
ありがたく稲荷専用朱印帳に拝受
大御堂から一旦下に降りて仲見世を冷やかしながら行きました
お!武器屋(゚∀゚) なんで開いてないんだ・・・他の観光地では売ってない槍とか木銃はちょっと見たかったw
おぉ!ミクさんの店☆(違) 色から見ると雪ミクだな(*´Д`)
この日、ミクT着てったのでちょっと帰りに寄りたかったのですが、別のお土産屋で言葉巧みにガマの油売り付けられたので警戒して入らずw(後述)
ちなみに特にミクさんコラボ商品はないっぽい(ノ∀`) ケロロ軍曹はあるがなw
ちょう12時になったので、仲見世にあった食事処神田屋さんでお昼いただいてくことにしました。
山頂の回るレストランは絶対混むだろうからここの景色で十分♪
山なんでやっぱメニューは蕎麦主体なんだけど、昨日アグリショップで食べたばかりなので「つくば茜鶏親子丼」を選択(1000円)
モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず自由で なんというか 救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで……
https://youtu.be/J57PQ6N806c
ただここ日当たり良すぎて暑かった(;´Д`)
てか本当に11月?
さて、腹も膨れましたし神社行ってみよー☆
なで牛かと思って普通にナデナデしたんだけど、どうも単に地元ブランド牛の表敬碑だったらしい(^^;
今回は地鶏をいただいたの次回は牛肉だなw
毎度おなじみ渡れない神橋
手水舎
結局、ケーブルカーもロープウェイも乗らず山頂には行かず(^^;
玉その1
御神木
玉その2
随神門
随神が大魔神風と思ったら、東国経営の豊木入日子命なのね
反対側は倭健命
いいね☆ 記紀神話の古代東国のイメージを膨らませるいい配神だ
随神門の後ろに案内端末あり
古峰神社で巫女さんがタブレットで授与品販売してたのを見た時以来のサイバー神道感w
ブレードランナーに強力わかもとのCMが映るがごとく、こういうのもありかと思いますw
拝殿
鈴がでかい!!( ; ロ)゚ ゚
さざれ石
やっぱ神社にあるさざれ石ってコンクリとかで固めて作るんじゃなく、ちゃんとどこかから天然の礫岩探して持ってくるんだろうなw
境内社巡り行きます
まず本殿から右に行ったところに恵比寿社
その後ろにあるのがおそらく春日神社と日枝神社
この二社は近くに行けなそうだったので、恵比寿社の隙間から遥拝しました
稲荷社はここを潜って山の上に
うん?社が二つある(゜゜)
左が朝日稲荷神社
へえ、ここのお稲荷さんは倉稲魂命や豊受姫命ではなく大宮能売命なのか(゜゜)
朝日稲荷神社
右は稲荷社と書いてあるだけ
こちらが太田命か?
さらに上に続いてましたが、筑波山の登山口っぽかったのでひとまずここまで
山中にも白蛇弁天とか筑波山七稲荷とかいろいろ摂社末社がある様子
下に降りて今度は左へ
厳島神社
境内社巡りを終え神社を出ようとしたところ、この看板に目を止めてしまったら「どうぞ近くでご覧ください!(゚∀゚)」とお土産屋のオバチャンに見事にキャッチされてしまったΣ(´∀`;)
で、ガマの油(700円)を買わされる・・・ orz
肝心の「珍しい赤ガマ」ですが、確かに頭の部分が少しだけ赤というかオレンジがかってる・・・しかしこれが何か粉状のものを吹いたような感じで非常に怪しい(^^;
ちなみにネタバレ注意なのか残念ながら撮影禁止でしたwww
遠くから見られないようにご丁寧に水槽に布まで掛けられてるw
お土産屋のオバチャン曰く「キズにでもアトピーにでも何でも効く!(゚∀゚)」と豪語してましたが・・・薬事法的にマズイのか、成分表を見るとワセリンとか薬用油系のモノしか入ってないんだよな(^^;
ただ薬効を信じてる方は多いようで、通販の現金書留封筒が多数あるのをオバチャンが見せてくれました(仕込みかもしれんがw)
ちなみに「もう一つの名物!(゚∀゚)」ということで七味唐辛子も売り付けられそうになったがこれは回避したwww
遥拝だけなら別に山頂行く必要ないなと考え、今回はケーブルカーもロープウェイも乗らずここから山頂拝んで下山しましたw
茨城県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0