いしいじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
石井神社の御朱印・御朱印帳
普通の朱印のみです。課税対象になり得る図画販売はしておりません。 | |||
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | 宮司不在の場合は書置きになります。 | ||
御朱印の頒布場所 | 授与所 | ||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 24H(授与所対応9:00~17:00)※不在の場合あり | ||
電話番号 | 0296-72-4385 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
○御朱印 500円(撤菓付き)
宮司不在の場合は書き置いたものになります。(いない場合も多々あります)
○手作り御朱印帳
すべて手作りとなりますので、10日から2週間程度かかります。(糊の接着のため、気温・湿度で日数が変わります)
表・裏の生地を選んで下さい。(帆布10種程度及びデニムなどがあります)
手作りの御朱印帳のみ、最初のページに「焼き印」入りの特別の御朱印となります。
※持参のものには焦げる可能性があるため押せません。
初穂料(最初のページの御朱印込み)2000円(後日送付の場合、送料180円)
申込は社務所まで ※多忙につき注文を見合わせております。再開はWEBにて
茨城県のおすすめ🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

特別に暑い日でした。車の温度計では36度でした。暑い中ご苦労様です、と御朱印をお願いした奥様から声をかけられて、気持ちが和らぎました。香香背男の破片が飛んだ3ヶ所の3軒目になりました。小さな達成感を味わいながら散策、本殿裏と拝殿横の欅が立派ですね!帰宅したら建葉槌命を再学習するのにパンフレットを頂きました。南に約1キロ離れたところに、飛んできた石が落ちた井戸があるとのことで車で行きましたが、見当たりませんでした。とにかく暑くいて、徒歩で探す気にはなれませんでしたので、秋に再訪します。パンフレットをみると、香香背男の破片の魂が笠間市内の別の神社に祀られているとのこと!これは行くしかない!
本殿裏の欅
末社
末社
社務所
拝殿横の欅
拝殿から鳥居方面
拝殿
石井神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(20枚)
茨城県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

3
2