御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
青龍神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2021年07月27日(火)
1267投稿

県道718号線を車で通るたびに気になっていた神社です。
ただ交通量が多く、駐車場もないため毎回諦めていたんですが、
今回は近くの住宅街の中にコインパーキングを発見したので
いざお参り!

兵庫県神社庁HPの御由緒によると、

建長6年(1254)、厳島社を奉祀する当地へ社殿を興し、
現在の祭神を勧請し、青龍神社と改称す。
明治7年(1874)、村社に列せられる。

とありました。
青龍神社に改称した経緯はわかりませんでした。

こちらの神社でちょっとした不思議体験が。
二礼二拍手一礼の後、本殿の彫刻を撮影しようとすると
スマホが急激に熱くなり、画面も薄暗くなってしまって・・・
スマホの再起動を試みるも改善せずで、とりあえず
カメラは起動したのでちゃんと撮れているかわからないまま
撮影を済ませて境内を後にしました。

するとスマホの画面が元に戻って、温度も下がったんです。
一体何が起こってたんでしょうね、謎です😅
写真はご覧のとおり、ちゃんと撮れていたので良かった!

主祭神:葺不合命
配祀神:神武天皇、玉依姫命、允恭天皇、少海童神

明石市藤江字出の上1191

青龍神社の鳥居

鳥居

県道718号線(明石高砂線)、通称浜国道沿い

青龍神社の建物その他
青龍神社の建物その他

階段を上ると拝殿が見えてきました

青龍神社の本殿

拝殿

青龍神社の本殿

拝殿 左前方より

青龍神社の芸術

拝殿の彫刻

青龍神社の芸術
青龍神社の建物その他
青龍神社の建物その他

神宮遙拝所

青龍神社の末社

境内社
左から土地主護神、市杵島姫命、蛭子命

青龍神社の御朱印

この辺りは「藤江出ノ上遺跡」

縄文式土器や石鏃などが出土し、縄文時代中期から
後期にかけて縄文人が生活していたとのことです

青龍神社の建物その他
青龍神社の手水

手水舎

青龍神社の建物その他

祭神石碑

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

青龍神社の基本情報

住所兵庫県明石市藤江字出の上1191
行き方
アクセスを詳しく見る
名称青龍神社
読み方せいりゅうじんじゃ
参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神《主》葺不合命,神武天皇,玉依姫命,允恭天皇,少海童神
創建時代建長六年(1254)
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ