御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
青龍神社ではいただけません
広告

せいりゅうじんじゃ

青龍神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県藤江駅

投稿日:2021年07月27日(火)
参拝:2021年7月吉日
4
県道718号線を車で通るたびに気になっていた神社です。
ただ交通量が多く、駐車場もないため毎回諦めていたんですが、
今回は近くの住宅街の中にコインパーキングを発見したので
いざお参り!


兵庫県神社庁HPの御由緒によると、

建長6年(1254)、厳島社を奉祀する当地へ社殿を興し、
現在の祭神を勧請し、青龍神社と改称す。
明治7年(1874)、村社に列せられる。

とありました。
青龍神社に改称した経緯はわかりませんでした。

こちらの神社でちょっとした不思議体験が。
二礼二拍手一礼の後、本殿の彫刻を撮影しようとすると
スマホが急激に熱くなり、画面も薄暗くなってしまって・・・
スマホの再起動を試みるも改善せずで、とりあえず
カメラは起動したのでちゃんと撮れているかわからないまま
撮影を済ませて境内を後にしました。

するとスマホの画面が元に戻って、温度も下がったんです。
一体何が起こってたんでしょうね、謎です😅
写真はご覧のとおり、ちゃんと撮れていたので良かった!

主祭神:葺不合命
配祀神:神武天皇、玉依姫命、允恭天皇、少海童神


明石市藤江字出の上1191
青龍神社の鳥居
鳥居

県道718号線(明石高砂線)、通称浜国道沿い
青龍神社の建物その他
青龍神社の建物その他
階段を上ると拝殿が見えてきました
青龍神社の本殿
拝殿
青龍神社の本殿
拝殿 左前方より
青龍神社の芸術
拝殿の彫刻
青龍神社の芸術
青龍神社の建物その他
青龍神社の建物その他
神宮遙拝所
青龍神社の末社
境内社
左から土地主護神、市杵島姫命、蛭子命
青龍神社の御朱印
この辺りは「藤江出ノ上遺跡」

縄文式土器や石鏃などが出土し、縄文時代中期から
後期にかけて縄文人が生活していたとのことです
青龍神社の建物その他
青龍神社の手水
手水舎
青龍神社の建物その他
祭神石碑

すてき

みんなのコメント4件)

きどっちさん こんにちは👋😃
不思議な体験をされたのですね‼️
古からの場所ですからね😅
何かが宿っているのかもです😅
キレイな写真が撮れてて良かったです❗

2021年07月27日(火)

ひまわりさん
こんにちは😄
コメントありがとうございます。

ほとんど画面がよく見えないまま
撮った割には、ちゃんと撮れてて
良かったです😁
神様のイタズラですかね?😅

2021年07月27日(火)

きどっちさん こんばんは

ひまわりさんじゃないけど
そんな状態にもかかわらず
キレイな写真が撮れて良かったですねぇ👏👏👏パチパチパチッ

…ところでっ
石灯篭のもひとつ前のお写真って
龍神さまの真正面から見たお顔かしらっ⁉︎

2021年07月27日(火)

tenkoちゃま
こんばんは😄

木鼻の写真かな?
はっきりとはわからないけど、
正面向いてるのは獅子じゃないかな。
横向きは獏のような気がする。
なんで龍鼻じゃないんだろね?

2021年07月27日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
青龍神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ