御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西長洲八幡神社のお参りの記録一覧

きどっち
2024年03月01日(金)
1323投稿
尼崎市西長洲町に鎮座する八幡神社さん。
約2年ぶりの参拝・・・というか今回初めての参拝だと思い込んでいたのですが、2年前にも参拝していたんだ!と後で気付いてびっくりでした。
一度お参りしたら滅多なことでは忘れないんですが、私としたことが・・・神様、すみません。
御祭神 応神天皇(誉田別命)
拝殿
拝殿内
本殿
もっと読む

きどっち
2022年04月25日(月)
1323投稿
阪神電車「尼崎」駅から北へ約900mのところに鎮座。
境内のすぐ北側には「八幡公園」があり、子供たちが楽しそうに遊んでいました。
創建年不詳。
仁徳天皇の御代に創祀と伝えられているそうなので、西暦300年代ということでしょうか。
つまり1600~1700年の歴史を持つ神社のようです。
綺麗に手入れされた境内、そして拝殿や本殿の朱色も鮮やかでお参りしていると清々しい気持ちになっていきます。
尼崎の住宅街の中ではありますが、木々に覆われて癒されるところでした。
拝殿
拝殿内 左大臣
拝殿内 右大臣
本殿
手水舎
左 遙拝 「八紘一宇」
右 報国塔
第二次世界大戦との関係がありそうな感じですね。
もっと読む
兵庫県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0