御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
甲子園八幡神社ではいただけません
広告

こうしえんはちまんじんじゃ

甲子園八幡神社
兵庫県 阪神国道駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

鳥居前に4.,5台ほど駐車可

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(10件)

歴史

 創立年代不詳なれども、古くより四社大神宮「拝殿正面の扁額安政6年記載の物あり」(1859)と称せられ氏子の尊崇篤く特に文化8年(1811)当地を蓮花寺村と称する頃の古書「鳥帽子官達之帖」に徴しても明らかなり。

 即ち南構中、北構中の両構をつくり神社の経済を保持し諸祭儀を執行し来たれり。

 尚現在に於ても伊勢神宮代参等なし氏子の安穩、国家の繁栄を祈願され帰りて当社に報告祭を執行されておるのであります。

 今は氏子の増加と戦後時代の変遷に伴い両構を軸として敬神会を組織なし氏子崇敬者各位の奉賛の誠により諸祭儀を奉仕させていただいております。

 現在の御社殿は安政3年に再建されて以来、之が記念事業として昭和32年(1957)氏子崇敬者の浄財を得て設計を当地出身の建築技師前川悦蔵氏に頼りて神社建築中最も珍らしい八棟造を模作して御造営されたものであります。

尚年歴を証する物は刻字「天和二年鳥養」(1682)の銘を有する釣燈篭を始め同年代の石燈篭、石鳥居等諸種あります。

歴史をもっと見る|
2

甲子園八幡神社の基本情報

住所兵庫県西宮市上甲子園4-4-11
行き方

◆阪急今津線「阪神国道駅」より東へ1000m
◆JR東海道本線「甲子園口駅」より南西へ1300m
◆阪神本線「久寿川駅」より北東へ1400m

アクセスを詳しく見る
名称甲子園八幡神社
読み方こうしえんはちまんじんじゃ
通称四社大神宮
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0798-34-1298
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://sites.google.com/site/koshienhachimanjinja/home
SNS

詳細情報

ご祭神《合》大国主大神,《主》誉田別尊,天照大神,天児屋根命,中筒之男命
ご由緒

 創立年代不詳なれども、古くより四社大神宮「拝殿正面の扁額安政6年記載の物あり」(1859)と称せられ氏子の尊崇篤く特に文化8年(1811)当地を蓮花寺村と称する頃の古書「鳥帽子官達之帖」に徴しても明らかなり。

 即ち南構中、北構中の両構をつくり神社の経済を保持し諸祭儀を執行し来たれり。

 尚現在に於ても伊勢神宮代参等なし氏子の安穩、国家の繁栄を祈願され帰りて当社に報告祭を執行されておるのであります。

 今は氏子の増加と戦後時代の変遷に伴い両構を軸として敬神会を組織なし氏子崇敬者各位の奉賛の誠により諸祭儀を奉仕させていただいております。

 現在の御社殿は安政3年に再建されて以来、之が記念事業として昭和32年(1957)氏子崇敬者の浄財を得て設計を当地出身の建築技師前川悦蔵氏に頼りて神社建築中最も珍らしい八棟造を模作して御造営されたものであります。

尚年歴を証する物は刻字「天和二年鳥養」(1682)の銘を有する釣燈篭を始め同年代の石燈篭、石鳥居等諸種あります。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ