なつぎじんじゃ
名次神社兵庫県 苦楽園口駅
参拝自由
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | なし |
廣田神社の境外摂社です。
御朱印は廣田神社でいただけます。
廣田神社の境外社、名次神社は西宮市名次町⛩️
阪急苦楽園口駅から徒歩10分、ニテコ池(貯水池)の北西側に鎮座。
ちなみにこのニテコ池は、西宮神社の大練塀(重文)を作った時の土砂採取跡だそうです😅
御祭神は名次大神、水を司る水分神で雨乞いの神様🌧
御朱印は廣田神社にていただきました🖌️
以下、ニテコ池の余談です🙇
野坂昭如原作、高畑勲監督の映画「火垂るの墓」で、清太と節子兄妹が移り住む防空壕があったのがニテコ池の土手らしいのです。
神戸空襲で母を亡くした後に兄妹が身を寄せるのが西宮の親戚宅。それもこの近くにあるという設定でしょうか?
ニテコ池は阪神淡路大震災で大きな被害を受け、現在は昭和の頃の面影はないと思われます。
こんな事を西宮から帰ってきてから知ったのでした😵
新緑に鳥居
由緒書
拝殿
右奥が旧本殿?
稲荷社(だったか?)🦊
横がニテコ池の“上の池“。三つに分かれてる池の“下の池“が「火垂るの墓」で描かれたとか。
廣田神社摂社の印
昔若かりし頃、😅この辺りで数年住んでいたことがありましたが、寺社参拝にそこまで感心がなく、見落としていた神社です。真横を通っても木々に覆われていて気付かず大変失礼しておりました。😣本日偶然通りがかりご挨拶に参拝。ニテコ池の隣にひっそりと祀られています。また階段のヒビ割れや、鳥居の再建を見ると震災の跡が感じられます。😔
でも、ニテコ池の周りは日曜日だからでしょうか、たくさんの方々がウォーキングやランニングをされていて、この神社にも参拝される方々が次々といらっしゃるようで、地域の方々に愛されて守られている神社のようでした。🥰今日最後の参拝でよい一日の締めくくりになり、また、懐かしい風景や、変わってしまっている景色などに思い出がよみがえり、忘れられない一日になりました。
摂津国武庫郡の式内社です。廣田神社の境外末社であり、二十二社には入っていませんが廣田神社と同じく祈雨の神様として朝廷から奉幣があった歴史ある神社です。社名的には"名次(なつぎ)"→"名告ぎ"みたいに神託の神様なのかと思ったら全く違いましたね。
《鳥居》
《林の中に隠れるようにしてます。
《由緒書き》
式内社にはその神社によって選定された理由が各々違いますが、名次神社は本当に雨乞いの神様として選ばれたようですね。ある種で言えば本当に霊験あらたかだったのでしょう。そして名次山は結局どこなの…
《名次山の石碑》
結局どこなんだー!!!!
《拝殿》
廣田神社の境外末社ではありますが、全く系統は違うのが社殿の建築様式から分かりますね。
《手水舎》
蛇口捻って使います。
《由緒書き②》
👁チェックポイント‼️
廣田神社が神祇伯・白川家の馴染み深い神社としてよく参拝を受けていましたが、この神社も同じように参拝されていたようですね。この名前を名乗る私としても決して無視できない歴史を持つ神社であります。
《御朱印について》
廣田神社でいただけます。
《拝殿内部》🙏
《末社?》
旧本殿は石造だったと書かれてますがもしや…?
《末社》
言及はされていませんが鳥居の色、そして中におられる漢族さんからして間違いなくお稲荷さんです。
いつもお世話になって(🤛
名称 | 名次神社 |
---|---|
読み方 | なつぎじんじゃ |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約5分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0798-74-3489(廣田神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 名次大神 |
---|---|
創建時代 | 創建不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 一間社流造 |
体験 | 御朱印祭り伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0