たいさんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
太山寺ではいただけません
広告
太山寺のお参りの記録(5回目)
投稿日:2022年05月30日(月)
参拝:2022年5月吉日
天台宗 三身山 太山寺
何度もお参りしている太山寺ですが、今回は「播州薬師霊場」巡りでお参りさせていただきました。
創建年は霊亀2年(716年)
藤原鎌足の長男である定恵和尚の開山とされ、藤原不比等の三男・藤原宇合が明石浦摩耶谷で療養中に夢に薬師如来が現れたそうです。
薬師如来は、『ここより東北の地に定恵和尚結縁の地があり定恵和尚は願望を果たせず寂した』と示現。
宇合はその教示に従って七堂伽藍を整備し薬師如来の尊像を安置したそうです。
創建時の建物は弘安8年(1285年)の火災で焼失しましたが、その後永仁年間に再建。
この本堂は国宝に指定されています。
南北朝時代には、支院41ヶ坊、末寺8ヶ寺、末社6ヶ社の大寺院で、僧兵も有していたほどです。
何度もお参りしている太山寺ですが、今回は「播州薬師霊場」巡りでお参りさせていただきました。
創建年は霊亀2年(716年)
藤原鎌足の長男である定恵和尚の開山とされ、藤原不比等の三男・藤原宇合が明石浦摩耶谷で療養中に夢に薬師如来が現れたそうです。
薬師如来は、『ここより東北の地に定恵和尚結縁の地があり定恵和尚は願望を果たせず寂した』と示現。
宇合はその教示に従って七堂伽藍を整備し薬師如来の尊像を安置したそうです。
創建時の建物は弘安8年(1285年)の火災で焼失しましたが、その後永仁年間に再建。
この本堂は国宝に指定されています。
南北朝時代には、支院41ヶ坊、末寺8ヶ寺、末社6ヶ社の大寺院で、僧兵も有していたほどです。
受付前から見た本堂遠景
御本尊の薬師如来様
薬師如来様の向かって右側には、新西国三十三箇所第25番札所ご本尊の十一面観音様が祀られています
増長天と広目天
持国天と多聞天
手水舎
手水舎のバックに見えている三重塔
阿弥陀堂
貞享5年(1688年)に再建されたものです
貞享5年(1688年)に再建されたものです
阿弥陀如来坐像(重文)
護摩堂
鐘楼
昨年末の除夜の鐘をついてから早5ヶ月。。
昨年末の除夜の鐘をついてから早5ヶ月。。
羅漢堂
羅漢堂の背後に建つ釈迦堂の彫刻
観音堂
モミジの実
播州薬師霊場 御朱印
播州薬師霊場納経帖
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。